

退会ユーザー
私は下から上に持ち上げるように背中をスリスリしたりトントンしたり、たまにグッと体制を変えてみたり…を数分やって、出なかったらすぐ寝てました( ´ ▽ ` )
何分経ってもゲップさせても吐く時は吐くので、気にしないで寝ちゃったらいいと思います☆そのぶん休んだほうがいいですよ☆
私は嘔吐恐怖症で、吐くのを見るのも自分が吐くのも怖くて仕方なかったですが、最初の子は弱くて毎回ゲーゲー吐かれたのですぐ慣れましたw
そのうち赤ちゃんも強くなるのし飲むのも上手になるのですぐに吐かなくなりますよ!

3boysMAMA◡̈♥︎
私は数分トントンして
出なければ横向きにして
ガーゼ敷いてすぐ寝かせてます!¨̮♡︎
出なくてもオナラになるので
嘔吐した時だけ気をつければ
いいらしく、向きは必ず
横向きですが(* ¨̮*)/♡︎

オキク
私は1ヶ月くらいまではげっぷのあと30分は縦抱きしてました!昼でも夜でも!
吐き方がケポッではなく、ジャバーって感じの吐き方だったので飲んだ分もったいないって思ってたので抱いてましたね!

CHAL
おっぱいの時は、密着してあまり空気を飲まないから、げっぷさせなくても大丈夫と助産師さんに聞いてました!
なので、眠気で耐えれない時は、すぐに横向きでガーゼ敷いて寝かせてます。
通常でも、5分くらいトントンして出なければ寝かせてます。
なので、ものすごくおならします(笑)
そして、吐くときはやっぱり吐きますね。心配のなるくらい吐いてましたが、もうすぐ1ヶ月になり、最近はようやく吐かなくなりました!胃が少し出来てきたのと、げっぷも少し上手に出せるようになりましたね。

退会ユーザー
夜だけは、げっぷさせたらすぐ寝せてます。昼間は抱っこしてあげてますが。
自分の体力がもたなくなると思って夜はなるべく寝るように努力しましたよー!
コメント