※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もみ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが夜中に中途覚醒して寝ないことがある。旦那に会うとさらに覚醒することも。日中の過ごし方に悩んでいる。アドバイスをお願いします。

初ママです💭ほぼ、ワンオペ育児をしてます。
よろしくお願いします🥺

女の子なんですが
一週間程前に、生後五ヶ月になりました!
生まれてから割と夜中はよく寝る方だったと
思うんですが、(現在込みで夜中起きるのは1回〜3回)
二週間に1、2回の、ペースで
変な時間に中途覚醒して寝ない事があります🤦‍♀️

時間帯は0時の時もあれば、4時頃の時もあり
そこから2時間ハイテンション。
特に帰ってきた旦那に会っちゃうと。。😱

①夜中に起きたり、旦那に会わせると覚醒する、
同じような方いらっしゃいますでしょうか?´д` ;

日中の過ごし方がいけないのかなぁ😞と、
悩み始めております。

②よろしければ、日中の過ごし方を
教えて欲しいです!!



近々離乳食の事でまた
質問させて頂くとは
思うんですがよろしくお願いします🙇‍♀️💭

コメント

deleted user

うちの子も夜中に目を覚ますようになり
睡眠後退だと思っています(^_^;)
成長過程での事なので落ち着くのを待つばかりです😂

  • もみ

    もみ

    睡眠後退ですか!
    そうなんですね!!
    ちょっと安心しました😭
    ありがとうございます‼️

    • 1月17日
さぁまま

夜2時間も起きちゃってるの大変ですね💦でも機嫌よくしてる姿可愛いですよね♡前の方もおっしゃってるように睡眠後退だと思います。4ヶ月前後からよくあるみたいですよ!

うちも夜中に起きて一人でおしゃべりしたりしてますが、30分前後でまた寝るので少し相手したり私が眠いときはほっといたりです🤗
これから夜泣きも始まりますし、機嫌が良さそうならそこまで気になさらなくても大丈夫かな?と思います!とはいえ長く寝て欲しいですよね😂


うちも完母、二人の子供のワンオペです。
夜寝てほしいな~とは思いますが、寝る前のミルク足したりなどはしていません。
日中はわりと上の子中心の生活になっていて、下の子には待ってもらうことが多いです。離乳食も時間も日々ずれてばかりです。
出掛けるときも基本抱っこ紐の中。
わりと毎日出掛けており、日々同じような過ごし方は全くできていません💦

  • もみ

    もみ

    2時間は流石に
    しんどくなります😭

    朝方の方だとセルフ寝あるんですけど、稀にならないと。。辛いです😂

    夜泣きかぁーー😱😱もっと起きるってことですかね?

    生活の流れまで教えてもらって
    ありがとうございます‼️

    • 1月17日
かおる

わーーーーー〰└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘
わかります❗
寝かしつけか子供が眠いタイミングで旦那の顔を見ると覚醒してテンションヤバイです💦
なので、
今はもう旦那の帰ってくる前に寝かしつけるか
覚醒したら 旦那に遊び相手になってもらって、私は夜泣きに備えて勝手に寝ます(* ̄∇ ̄*)

今は旦那も残業続きで
寝かしつけついでにもはや早い時間に子供と一緒に寝ますが

途中、覚醒したら
旦那に 頼んだぞーーーとバトンタッチします☺
寝ぼけてると旦那にも気付かないでいるのですが
パチッと起きる時があるので 
はーーい❗責任な〰❗☺
です(* ̄∇ ̄*)

  • もみ

    もみ

    わーわかる方がいらっしゃって
    嬉しいです😂‼️

    なんでなんですかね?パパ大好きなんですかね?💭

    • 1月17日