
赤ちゃんが寝てばかりで授乳量が少ないですが、体重は増えているようです。脱水の心配はなさそうですが、授乳量が少ないことで心配しています。
一ヶ半の赤ちゃんなんですが、現在完母で育てています^ ^
ですが、授乳が始まると五分くらいで寝てしまい少ない時だと40ミリくらいしか飲めてなくて、起こしても全然起きません😣
多い時で80ミリくらいです💦
授乳間隔2〜3時間です!
一ヶ月検診では母乳の出は良好ですと言われ、赤ちゃんの体重は1日30グラムくらい増えていました
ですが、ここ最近寝てばかりで全然飲んでくれません😱
おしっこはきちんと出ているので脱水は大丈夫そうですが、こんなにちょっとしか飲まないのは大丈夫なんでしょうか?
- しーママ
コメント

ぱんだとうさぎ
飲みたい時にはしっかり伝えて
くれますし寝るのが仕事の赤ちゃん
考え過ぎずで大丈夫ですよ⭐️

🌈
飲むのも疲れるって言うから寝ちゃうんでしょうね😩😂
うちはまだ出てるよ〜吸ってくれ〜って足の裏こちょこちょして起こして飲ませてました( 笑 )
でも1日30g増えてるし間隔も2~3時間開くなら問題ないと思います😊💓
-
しーママ
母乳は飲むのに体力使うって言いますもんね😭
うちの子は足裏こちょこちょもダメで、ちょっと起きて3、4回吸ってまた寝ちゃいます😢
ありがとうございます!- 1月16日
しーママ
そうなんですかね?😢
上の子はミルクだったので、決まった時間に決まった量を、あげていたので完母はこんなに悩むとさ思いませんでした😔😔
ありがとうございます!
ぱんだとうさぎ
心配であれば支援センターなどで
1週間事に体重を測ったり
して見てください( ˶˙ᵕ˙˶ )でも
そんなに神経質にならずに
ゆっくりでゆったりで大丈夫です💓
悩んでるのは素晴らしいお母さんの
証拠ですよ\(*ˊᗜˋ*)/✨✨
しーママ
家にスケールがあるので、授乳する前と終わった後に測ってみて飲めた量とか計算してるんです🙂
逆にスケールがある事によって神経質になり過ぎてしまっているかもしれませんよね😰
嬉しいです😢
ありがとうございす🙇♂️🙇♂️
ぱんだとうさぎ
家にスケールあると体重が目に見えるので神経質になりますよね(´;ω;`)あたし元々神経質なのでスケール欲しかったですが辞めました✩*.゚
しーママ
上の子はミルクだったので完母ってこんなに大変だなんて思いませんでした😰
これからは、スケールで測るのは毎回はやめておこうと思います笑