
1歳の子供が寝起きに手が震えることがあります。眠り不足時に起こされると震えるが、意識はしっかりしています。病名ではないとのことで、同様の経験をした方がいらっしゃるか相談したいです。
1歳の子供の事です。寝起きに手がプルプル震えている事があります。何だろうと毎日観察していると、無理やり起こされた時など、まだ眠りが足りない時にプルプルしている気がします。意識はしっかりしていて、プルプルしながらパンを食べたり遊んだりします。だいたい30秒〜1分くらいで治ります。
小児科に相談した所、その先生は聞いたことないそうです。ただ、病名なものではないよと言われました。お子様が同じ様な症状があった方おられますでしょうか?
- なお(7歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ
伸びをしてブルブルしてるとかじゃなくてですか?

まんま🙄🙄
うちの子は、伸びをするときにプルプルしてます!!
-
なお
ありがとうございます。
伸びではないんですm(._.)m- 1月16日

ゆうごすちん
年中ですか?寒いとかじゃなくて?
寝起きは体温が低めだったりしますよ。子どもは体温調節が未熟ですしね。
-
なお
ありがとうございます。
いえ、ここ最近です。夏はなかったです。
体温調節がうまくいかないのですかね(´`;)- 1月16日
-
ゆうごすちん
では寝起きに1枚着せて様子見てみてください!うちの子達も平熱高いのに、寝起きはすごく体温低かったりするので(^^;
- 1月16日
-
なお
分かりました!
ありがとうございます😭- 1月16日

mama
過去の質問にすみません。
うちの息子もほんとに
同じ状況で無理やり起こされた
ときや眠りが足りない時、
べそかきながら起きた時など
プルプルしてます (><)
意識はしっかりしていて
そのまま指しゃぶりをして
もう一度寝たりします。。
1度病院でも聞いてみたのですが
特に何も言われず、、。
お子さんはその後どうでしたか?
なにか病院などかかられましたか?
良ければ聞かせて頂きたいです😢
-
K
過去の質問にすみません。
我が子も今朝、起きたら手をプルプルさせておりました💦
痙攣とまではいかないプルプルです。- 10月11日
なお
ありがとうございます。
のびでは無んです(T-T)
ただ、のびをする時のプルプル具合と似ています