※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりな
子育て・グッズ

小3の息子が宿題をせず、準備もできない。育児に追われる中、どう過ごしているか悩んでいる。遊び時間とのバランスが難しい。

小3と年少の息子、2ヶ月の娘がいます。
小3の息子についてです。

最近お友達と学校から帰ってから5時まで遊びそのあと宿題やりなさいよーというとぐずられ泣かれあたしが怒り、やけくそに宿題やり、連絡帳に書いてあること出来てるの?と聞くと出来てるよ!の一点張り。
ランドセルの中は準備出来てないし、持っていくものも見当たらず、学校にあるのかさえもわからない。
担任からは宿題やらせてください。忘れ物が多いから一緒に準備してくださいと。
やらせようとしてます。といっても結果が大事なのでと。。正直、下2人の面倒もみつつ小3の宿題、準備は構ってあげれる時間と体力が残っていません。

みなさんどう過ごしているんでしょうか?
ゲームや友達と遊ぶ時間も大事だと思い、5時まではと許していることがいけないのかなぁと思い、今日は遊んじゃダメだからって今朝行ったら泣きながら走って学校行ってしまいました。今日も育児が辛いなと思う日々です。

コメント

ママリ

元小学校教員です。

小3になると6時間で帰ってくる日が増え、冬期だと帰宅時間も学校によって違いますが17時ごろと早くなりますよね。
3年生は、宿題も増え、学習内容も難しくなり、それに伴って学習準備物も増えます。子どもたちと同じで、親もまた悩む学年です。

なぜ、宿題をしないといけないのか、準備をしないといけないのか、それを説くことから始めてみませんか?
中学年は、しないといけない理由もわからず、やれと言われても反発してしまう年頃です。
しないといけない理由を説明してやってから、今日は友達と遊ぶのはだめ、ゲームは宿題や準備が終わってから、だという方が伝わります。
また、時間管理やタスク管理が苦手な子もいます。
しないといけないことを見えるように書いておいてやるのもいいと思います。
これが終わらないと、したいことはできないよときまりを作るのも大切です。

具体的な解決のための案も言わずに、しっかりやってくださいとばかりいう担任の先生は少し頼りなく感じてしまいますね。
お母さんはしっかり育児頑張ってます。
私が担任なら学校でその子とどうやったら宿題や準備ができるか話し合ってみるのですが、、、、
一度、逆に、状況やお母さんの気持ちを話して、どうやったらできるようになるか、担任の先生に相談してみてはいかがでしょうか?
お母さん一人で抱えることないと思います。

  • りりな

    りりな

    紙に書いてみるのやってみます。あと今日何故やるのか、将来仕事ややりたいことをする為にと伝えてみます。

    担任の先生に相談しましたが、発達障害と言われてしまいました。もう少し子供に寄り添って話してもらえると嬉しいのですが、期待は出来なそうです。

    • 1月16日
  • ママリ

    ママリ

    もしお子さんが発達障害であっても、それを踏まえての案を出すのが担任の仕事だと思います。
    その上の学年主任やスクールカウンセラーの先生に相談してみるのも手です。
    お子さんに寄り添って一生懸命に考えてるいいお母さんです。

    いい方向に行くといいですね!

    • 1月16日
  • りりな

    りりな

    そうなんですか。。あまり家庭に投げっぱなしで、親が丸付けや宿題をみたり教えたりするので、こんなに大変なものなのかっていつも思っています。
    いいお母さんと言われるととても嬉しいです。ありがとうございます!

    • 1月16日
あやこ

うちも宿題しなかったんですが、塾に行かせたら勉強が楽しくなってようで進んでやるようになりましたよ。

  • りりな

    りりな

    うちも勉強が全然追いつかず塾に行かせています。塾の勉強は苦じゃなくやるのですが、学校はダメみたいです。

    • 1月16日
メルちゃん

宿題、次の日の準備全部やってから遊ばせています😊

  • りりな

    りりな

    そのあとちゃんと出来てるか確認しますか?

    • 1月16日
  • メルちゃん

    メルちゃん

    ズルをするので、確認しています。うちもそうですが、下の子がいると中々相手してあげられないですよね😰うちは、下の子は1人で遊んでる時に宿題は確認しています😉ランドセルの中は、あえて確認しません‼️可哀想ですが、全部私がやってしまうと娘の為にならないので忘れ物したら自己責任と言ってあるので娘は、忘れ物はしてないです😃

    • 1月16日