
旦那の実家で期間限定の同居をしています。(いまは里帰り出産のため、…
旦那の実家で期間限定の同居をしています。
(いまは里帰り出産のため、車で2時間の実家に帰ってきています)
今秋マイホームの完成となり、それまで旦那実家で同居です。
旦那の実家では室内犬でミニチュアダックス♂を飼っており、あまり衛生的によろしくありません(*_*)
散歩行って、オスなので電信柱のまわりくんくん&おしっこしたりするのですが(それは普通なのですが)、散歩行った足でそのまま家に上がってきます。
家族は足を拭いたりはしません。。
私も昔犬を飼っていましたが、散歩後は足を拭いてお家に上げてました。
あと、もう年齢が12歳とゆうおじいちゃん犬で、お尻が緩いのか、たまにおもらししながらトコトコ歩いています。。
あと、毛足が長く、抜け毛もあります。
シャンプーは一ヶ月に1度位しかしてないようです。
トリミングも3ヶ月に1度くらい。。
私はもうすぐ里帰り先で出産です。
いずれは旦那実家に戻るのですが、このような犬が居る環境って、衛生的にどう思われますか?(*_*)
- あここ♩(9歳)
コメント

ゅうママ
私も犬をかってましたが、ありえませんね。
普通は足を服と思いますし、、漏らすならオムツはかせたりします、、。
それが、普通なら家族にちょっと引きます、、。

く~ま
私も犬を飼ってましたがありえないです。
外から帰ったら玄関でお腹と足を拭くか洗います。
旦那さんの家族みんなが気にならない状況だとツラいですね(つд`)
-
あここ♩
旦那も、旦那家族も気にならないみたいっぽいです。。
少し旦那に話したことあるのですが、犬はペットじゃなく「家族や!」って言い張るので。
(犬を飼ってた事があるので、その言い分は分かるのですが、それとこれとは違うよーな(*_*))- 2月3日
-
く~ま
家族ならなおさらちゃんとしてあげないと!
人だって外から帰ったら手を洗ったりお風呂入ったりするのに…(>_<)
わんちゃんが汚いんじゃなくて、お外の汚れが汚いのに(T^T)
旦那さんに人間に置き換えて説明してみるのはどうでしょうか?
犬じゃなくても、人間の子供でもまだ自分でトイレ出来ない子はオムツして大人がサポートしますよね?
犬が汚いって言われてると思うと、家族だ!って反論したくなると思うので、家族ならサポートするのは当たり前!!って
どうでしょうか?- 2月3日
-
あここ♩
ほんとそうですよねえ(*_*)
人間に置き換えて説明してみます!
あのままでは、赤ちゃん連れて帰りたくありませんもの〜💦
1度、旦那宅の衛生面のことを伝えたとき、旦那は、「菌があるほうがいい!」「強い子になる」と言って聞いてれくれませんでした(´;ω;`)
次は言い方を変えてみようとおもいます(笑)!
ありがとうございます♩- 2月3日

みーにゃ
ちょっと扱いが雑というか、お世話やお手入れが行き届いてないですね(*_*)…
うちにもワンコが居ますが、お散歩から帰ったら足拭きますし、おトイレは基本失敗しない子ですが、いつも気にして見てます。
それが普通だと思いますが…
ただ…ひとつ言えるのは、どんなに気を使ってお世話お手入れしていても、毛や汚れを少しも持ち込まないっていうのは無理な話で、
ワンちゃんが赤ちゃんの手を舐めてしまったり、時期になると毛が舞ってしまってお掃除してもしてもエンドレスになったり、犬用のオモチャを赤ちゃんが触ってしまったり、
多少のアクシデントには過敏になりすぎず、目を瞑るのも必要かと思います。
嫌な人は嫌だと思うのですが、私はあまり神経質にはならないようにしています。
案外赤ちゃんってそこまで弱くないですし、動き出したら砂やその辺で拾ったものを口に入れたりは日常茶飯事なので…
(これは価値観で皆さんいろんな意見あると思いますが…うちは生まれてから1歳過ぎたいままで特に問題は起きていないのでという意味で)
なので同居が期間限定でしたら、あここ♩さんが防げる範囲で赤ちゃんとの距離と衛星を保ってあげるしかないのかなぁと思います。
-
あここ♩
ある程度は、免疫を付けるという意味で妥協はしてるんです(´・ω・`)
仕方ない部分もありますからね〜
でも、ただでさえ毛足の長いダックス、お散歩時に電信柱くんくん&すりすりしてから帰ってきてリビングに居座っていると、「うーーきっとバイキンだらけだろうなー」と良い気はしません。。
菌に強いコに育てたいので、神経質にはなりたくないのですが(*_*)💦
ある程度は私の出来る範囲でガードしようかと思います♫- 2月3日

りくみん
全くおなじで読んでいて分かる!とおもったのでコメントします。
旦那の実家で期間限定で同居中でダックスが二匹います。うちの2歳の息子が同じ部屋にいるときは永遠に吠えてます。
しっこの匂いも家に染み付いてるし今2人目妊娠中の悪阻真っ只中でほんとにその匂いで吐きそおになり2回ほど吐きました(ーー;)
もお限界すぎて実家に帰ってます(ーー;)
うちも犬を飼ってますが外でしかおしっこをしないしつけをしたので大丈夫ですが、旦那の実家の犬だけはほんと好きになれません(^^;;
とりあえず引っ越しまでは我慢するつもりですが旦那の親にも話をしました、犬の匂いが臭すぎるので実家に帰りますと。笑
老犬で口も臭いし毛はその辺抜けてるしもおほんと最悪です(^^;;
-
あここ♩
ほんとに一緒!
わたしも吐きヅワリがひどく、犬のにおいは完全にアウトで、ツワリ時は実家に帰ってました(笑)💦
おしっこのにおいも家に染み付いてます。。
住んでる人間には、家のおしっこ臭、分からないのですよねー。
そして老犬で口も臭いのも同じです!!
ワンワン吠えるたびに、ぷぅ〜んと臭ってくるのです(*_*)
そしてダックスだからよく吠えること。。
犬がダメだとは言わないのですが、ちょっと衛生的にどうなの?!ってゆう感じです。
旦那家族はズボラな生活なので、その辺は気にならないようです。
フローリングも犬が舐めたり、散歩からそのまま帰ってきてるのでベットベトです。
(私がこっそりウエットシートでこまめに拭いてます。。)- 2月3日
-
りくみん
ほんと共感です。笑
うちは息子が夜ご飯中スプーンを落としたりすると100パーセント犬の毛が5.6本ついて何回キレそおになったことか…。
旦那にはキレてましたが…!笑
旦那は私の言うこと絶対なので母さん達にゆってくれたりしてましたが何も変わらず(^^;;なのでそれなら実家に帰るのが1番と思って今はほとんど実家です^o^笑
こんなに好きな犬がストレスになるとは思ってもなかったです(ーー;)
ほんと子供がいなければまだ我慢できますがさすがに…(~_~;)
うちの親が強くゆってくれて私はマイホーム立てることが決まったので早く逃れたくてウズウズしてます^o^
犬好きならもっと綺麗にして犬もシャンプー連れてったり毛を短くして少しでも清潔にしてほしいです(^^;;- 2月3日
-
あここ♩
わかりますーー(´;ω;`)
掃除もズボラな旦那家族なので、カーペットも犬の毛だらけなんです。。
そしてその上で洗濯物広げて畳んだりされてるので、きれいな洗濯物自体も毛だらけです。。
(義母がいないときに、いやらしくない程度に、ここも掃除しまくってます(笑))
ほんと、私1人だけなら妥協できるんですが、今度は赤ちゃん連れて帰るので、さすがに少しくらいは気を使ってもらえるかなーと、小さな期待はしています(´・ω・`)
うちもマイホームを設計中で、年内ですが引っ越しはまだまだ先なので、気が遠いです。。- 2月3日

ふみ姉
私は、言って嫌な気分にさせたくないので、自分でやっちゃいますf^_^;
もちろんオムツ着けて、散歩は行って、足は拭くか洗う。
あここさんが赤ちゃんを産んでからが大変でしょうけど、しないのを見てストレスになるよりかはましかな?って思ったりしますが…。
-
あここ♩
確かに自分で対処した方がストレスもないんですが、たぶんやってしまうと「◯◯ちゃんが汚いとでも言いたいの?!」と、100%思われます(笑)←そんな感じの旦那家族です(*_*)
なので、もうストレートに旦那&旦那家族に「わんちゃん気になるので、こーしたい」ということを伝えようかなーとも思います。。- 2月3日
-
ふみ姉
言えるなら言っちゃいましょ^_^
- 2月3日
-
あここ♩
ですよね(笑)♩
まだ赤ちゃん産まれてないのですが、どっかのタイミングで言ってみようと思います(*_*)
ありがとうございます♩- 2月3日

MIMI
私も犬好きで自分の家でも実家でも飼っていますが、それはありえないですねー!
他の方へのコメントも読みましたが、旦那さんはペットも「家族や!」と言うけれど、、、
例えばですが、家族の誰かがボケたり年老いたりしたとして。
裸足で外を歩いてしまって足が汚れた家族が家の中に入る時、足を拭かないの?
トイレもなかなか行けないくらい年老いてそこら辺でお漏らししちゃうような体になった家族に、オムツ履かせないの?
と聞きたいです(笑)
人間と犬は違いますが、家族なんでしょ?と。屁理屈かもですが(笑)
まずは旦那さんから味方にした方が楽なので、赤ちゃんの衛生面について旦那さんとよく話し合ってみてほしいです(。´•ㅅ•。)
-
あここ♩
まずは旦那からですよね(*_*)!
旦那は変なとこ潔癖なのですが、「犬」となると、ぜんぜん平気なんです。。
電信柱くんくん&すりすりしてるであろう身体で、私たちの寝室のベッドに潜りこんできたときなんか「ぎゃー!やめてーー!」と心の中で思います(´;ω;`)💦
初めての赤ちゃんだから手探りの部分はありますが、さすがに最初は気を使ってほしいなと思っています。。
わんちゃんも家族だからこそきちんとしてほしいです。。
ありがとうございました(´;ω;`)♡- 2月3日
あここ♩
まわりのペットを飼ってるママ友にも聞いたのですが同じように「えー(*_*)ありえない!」って言われちゃいました。
旦那を含め、旦那家族は、全く気にしていません。。
赤ちゃん連れて帰ったときに、旦那家族がどう出るか、、
犬がいる生活を気にしてくれるだろうか。。
ある程度は、旦那にも言ってみようとは思いますが(´;ω;`)
ゅうママ
赤ちゃん産まれる前に話ししたほうがいいです!
私なら旦那さんにそのことを言ってそれでもあーだこーだいうようなら里帰りしてそのまま実家に居るっていっちゃうかもですね(´・_・`)
あここ♩
ありがとうございます(´;ω;`)
そうですよねー。。
きちんと話はしようと思います。
2月20日が出産予定日で、旦那宅の衛生面が気になり過ぎてて(初マタなので余計に)、いつまで実家に居ようか悩んでます。。
旦那宅に帰りたくありません💦
ゅうママ
私があここさんの親なら行くな!ってなりますね笑
そんなとこに孫を!ってなっちゃいます笑
旦那にははっきり言ってそっから対策してもらうか反論してくるよーでしたら実家でストレスなくゆっくりと育児されるほうがいいと思います( ´ ▽ ` )ノ
あここ♩
実母にも「これってどうなん?!」っていつも愚痴ってます(笑)
「住まわせてもらってるんやから、偉そうなこと言ったらあかん!」って怒られます(*_*)
両親は実家にはいつまででも居てくれていいとは言ってくれますが、あまりにも長期だと、旦那家族にいやらしく思われないかなーとも思いますし、、、