

退会ユーザー
出されませんでした。
パートのママ友は、出されちゃうから産休明けから仕事いくわ~って言ってました。
正社員で育休なら出されないみたいです。
誰も送迎してくれる人いなかったんですが、陣痛来るまで通わせちゃお、どーにかなるべ。って思ってたら旦那が休みの日に陣痛来たのでどーにかなりした。
保育園の先生にも、誰も迎えに来れないかも(すごい遅い時間には誰かしら来れるけど)、と話はしてました。

退会ユーザー
今 2人目の育休中ですが、上の子はずっと保育園に通ってます。
私は出産してから里帰りしたので、生まれるまでは保育園休ませてません。
入院中は夫が送迎してました。

mako
うちの地域は下の子が1歳になる年度の年度末までは育休中でも上の子は保育園にいられますが、それを過ぎると退園になります💦なので下の子が4月産まれだと2年近く猶予があるのに早生まれだと1年くらいしか猶予がありません😢
特に保育園は休ませず、保育園に行っている時間に陣痛が来たら夫に早退して迎えに行ってもらうつもりです。
コメント