![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下痢の予防接種について相談。下痢症状が続く中、予防接種を受けるべきか悩んでいます。医師は適切な時期に接種してもよいと述べていますが、現在の状況でいつ受けるべきか悩んでいます。
下痢の時の予防接種について。
1月6日から下痢になったり治ったりを繰り返しています。
先週の火曜日にヒブ(2回目)、B型肝炎(2回目)、肺炎球菌(2回目)、4種混合(1回目)の予防接種を予定していました。
症状は下痢だけで熱もなく元気もありミルクも普通に飲んでいたので先生も予防接種してもいいし心配なら延期してもいいし親御さんに任せますという事でした。
下痢の事も相談したら下痢にきく薬はないから治るのを待つしかないと言われました。
旦那と相談して延期にしたのですが今だに治りません(泣)むしろ下痢は酷くなってる?でも、あいかわらず熱は無いしミルクもよく飲むしでいつ受けさせるか迷ってます。
現在3ヶ月で、20日には4ヶ月になります。
治るの待ってたら全然予防接種できないし、しないのも心配です。
皆さんでした治るの待ちますか?4ヶ月までには受けさせますか?
- さー(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
心配ですね,,
軽々しく受けたほうがいいとも
言えないです😂
下痢酷くなってるなら
あたしなら違う病院でまた
見てもらいます!
![マリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリ
ミルクに入れるミルラクトや整腸剤も処方して貰えなかったんですか?
乳児の下痢は長引くそうで2〜8週くらい続くみたいですよ💦
ウチの子も2ヶ月くらい前に熱なしの下痢をして小児科受診した時、ミルラクト(乳糖を分解する薬)と整腸剤(ビオフェルミン)貰いました😄ミルラクトと整腸剤で回数は少なくなりましたが、心配だったのでドラッグストアに売ってるノンラクトミルク買って飲ませてました。チョット普通のミルクより高いですが2週間掛からずに治りましたよ😊違う小児科に行かれてみても良いかもしれませんね。
-
さー
お返事ありがとうございます。
最初に相談した病気では熱もなく色も白、黒、赤以外なら大丈夫という事で特に何も処方はなかったです。
今日、違う小児科で相談したらミラクルトを処方してくれたので様子を見てみようと思います。- 1月18日
-
マリ
それで下痢が良くなればいいですね😊お大事になさって下さいね。
- 1月19日
![みや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みや
うんこする回数が多く、新生児はこんなものと先生から言われ、様子を見てましたが、1か月、2ヶ月を過ぎても回数は減らず…2ヶ月半の時、1時間に数回 うんこしたので、翌日に病院を受診。胃腸炎と診断され、整腸剤を飲んで下痢は良くなりましたよー。が、今度はうんこが出ない日が続いたりと便秘気味で困ってますが、、
違う病院で診てもらってはどうでしょうか。心配して過ごすのは精神的に辛いですもんね…
-
さー
お返事ありがとうございます。
今日違う小児科で相談したらミラクルトを処方してくれたので様子を見てみようと思います。
続くようならまた違う病院に行ってみようとおもいます。
便秘になるのも可哀想ですね。- 1月18日
さー
お返事ありがとうございます。
もし、下痢の原因がウィルス性でも副作用が出やすくなるとかではなく、予防接種の効きが悪くなるくらいだという事で予防接種を延ばすよりはさせた方が良いかなと思い結局、受けさせる事にしました。
他の病院で相談したらミラクルトを処方してくれたので様子を見る事にします。