![さささ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後一ヶ月半の赤ちゃんの寝かしつけについて相談です。おっぱいで寝かせる方法について悩んでいます。他の方法も考えた方がいいでしょうか?
夜の寝かしつけについて質問させてください。
いつもお世話になっています。
生後一ヶ月半の我が子の寝かしつけについてです。
8時か9時くらいに暗い部屋に連れて行き、そこでおっぱいを飲ませて寝落ちする形で寝かせています。
先日、このやり方では、おっぱいなしで寝られなくなり卒乳、断乳が大変になるという記事をみました。
また、寝落ちする形になるのでゲップもほとんど出ず、やや心配です。
でもまだ一ヶ月半だし、もう少し大きくなるまでおっぱいでもいいのかなという気持ちもあります。
やはり、抱っこや背中トントンで寝かせた方がいいのでしょうか?
皆さん生後一ヶ月半頃はどのようにさな寝かしつけ方をされていたか教えていただきたいです。
- さささ(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![ひぃと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃと
ほとんど寝落ちでしたよ😂
添い乳は癖になりますが、ちゃんと抱っこで授乳だったら問題ないと思いますよ🙆♀️うちは2人ともあっさり卒乳でした✨
![ろーりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろーりー
うちはおっぱい飲ませても必ずげっぷさせるのでそのまま寝落ちした状態では寝かせませんでした。…げっぷさせても吐き戻しするんですけどね^^;
その頃はだっこユラユラスクワットで寝かせて置いてました!着地失敗も多かったですが…(><)
-
さささ
やはりゲップ大事ですよね💦毎回授乳後には、ゲップの体制にさせているのですが、グッスリ寝てしまうとなかなかゲップを出してくれず・・・ついでないまま寝かせていました。もう少し根気強く頑張ってみます!
スクワット寝ますよね😊私も泣き止まない時はスクワット作戦です!
ありがとうございます😊- 1月15日
![にャろめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にャろめ
友人は起こして飲ませてたと言っていましたが、1ヶ月とかの頃は辛かったのでそのまま寝落ちの方向でやってました😅
家の子はミルクの方が好きで、5ヶ月半頃にはミルクのみになりましたが、寝落ち方式でやってました😣その辺りに寝落ちは良くないのを知って、本を買って6ヶ月〜7ヶ月で寝かし付けをしっかりやり始めて、今は寝落ちではなく寝るようになりました!
後からでも変えられるので、焦る事はないと思います(^^)赤ちゃんとお母さんの一番良い所を探してって下さい😆
-
さささ
ありがとうございます!✨
色んな方からのご意見を聞き、今はまだおっぱいに頼ろうかなと思います😅早いうちからネントレしないといけないと焦っていましたが、にャろめさんの6ヶ月〜7ヶ月頃から始めても大丈夫という体験を聞き安心しました!ありがとうございます💖- 1月16日
-
にャろめ
時が経てば経つほど変更する時に若干大変な思いをするかもしれませんが、さやさんは早い段階でわかっているしっかりしたお母さんなので、大丈夫だと思います😆✨
色々不安な事や大変な事あるかと思いますが、あまり気負い過ぎないで下さいね☺- 1月16日
-
さささ
とんでもないです!何も分かっておらず、やってしまってからこれっていいの?って不安になりネットやママリに頼りっぱなしの毎日です😵笑
ありがとうございます💖あたたかいお言葉嬉しいです😊- 1月16日
![エレナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エレナ
その頃は授乳で寝落ちでした😊
添い乳とかすると、眠りが浅くなったときにおっぱいがないと思って起きてしまうので頻繁に起きるというかんじになる可能性ありますが…
今はまだ授乳で寝落ちでいいと思います🙋
ただ、げっぷがでてないので10分ぐらい抱っこしてからお布団におろすなどしたほうがいいと思います😊
-
さささ
ありがとうございます😊抱っこして授乳しています✨皆さんのご意見を聞きもう少しおっぱいに頼ろうかなと思いました😅げっぷは大事ですね!数分やって、でなかったらすぐ寝かせてしまっていたので、気をつけます💦ありがとうございます😊
- 1月16日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
まったく同じやり方なので、思わずコメントしちゃいました😭♥
体重も重たくなって、抱っこもユラユラも長時間は しんどいし、おっぱい寝落ちって、すごく助かりますよね♪
まだママの睡眠時間が全然とれないし、初めての子育てで 疲労困憊になる前に 少し甘えさせてねっ ていう気持ちもありながら、私は 今のところ おっぱい寝落ちをさせてます( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )♡
-
さささ
同じ方がいて安心しました✨
抱っこユラユラだと背中スイッチがすぐ入ってなかなか寝てくれないので、ついついおっぱいに頼ってしまいます💦たしかに少し甘えさせて💖という気持ちで、焦らずやっていこうかなと思います😊ありがとうございます- 1月16日
さささ
ありがとうございます😊抱っこで授乳です!安心しました✨おっぱいに頼りまくりたいと思います笑