
コメント

退会ユーザー
ボーナスは手つけない貯金です😂
ないものだと思って月々の月収は全部使って生活しています(°▽°)

あーか
先取り貯金と、毎月各項目ごとに予算を決めて、余ったら使うのではなく貯金に回してます(・ω・)/

はじめてのママリ🔰
積立預金です!
毎月決まった日に決まった金額が普通預金から積立預金に移動されます。

ワーママ30代母さん
まずは…
児童手当は保険に当てるか、確実に貯金して使用しないようにしましょう。
私は貯蓄は給料天引きで積み立てにいれ、あとはiDeCoです。
日用品や外食費は、ポイ活でタダです。外食費は、覆面モニターなどで謝礼付きで食べます(^^)

ハンバーグ
ボーナスもなし貯金もなしですが
2人どうにかなってます(*´∀`)
軽が狭かったのでミニバンにも
乗り換えましたし、家も出てますが
実家など一切頼らずできてますよ~(*´∀`)

退会ユーザー
前取り貯金は当たり前。(ゆうちょの自動積み立て貯金を利用しています。)
食費も光熱費も先月より少ない金額を目指して節約。
夏場なら小さい子はベビーバスで入浴。大人はシャワーではなく、ベビーバスにお湯を入れ、風呂桶でかかり湯します(^^)
冬は安全の為にもエアコンとホットカーペット、瞬間利用のハロゲンヒーターのみ。灯油は買いません。
日用品・肉野菜は出来るだけ地域の底値買い、車や家電の大物買いは正月初売りの新春特価で。(どの決算期よりも一番安い)
これらを徹底し、出来るだけクレジットのポイントをつけて、ポイントを外食やコンビニでの買い物に回しています(^^)
♡SS♡
うちボーナスないんです😭
ボーナスうらやましぃ〜😭
ありがとうございます😊