※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
家族・旦那

義母と夫について相談に乗ってくださいヽ(;▽;)ノ義母と夫は、似たもの…

義母と夫について相談に乗ってくださいヽ(;▽;)ノ

義母と夫は、似たもの同士で
頑固、そしてああ言えばこう言うタイプ。
ああ言えばこう言う度合いは旦那の方が強く、
いつも義実家に帰る度に2人は衝突しています。

義母も引き下がらないので
かなり大声で喧嘩してしまい、息子がそれをじーっと見ています。その状況がかなり嫌で何度もだんなに言っているのですが、おかんが意味わからんこと言うからの一点張り。
しかし旦那の言葉使いも気になるし…

ほんとに毎回毎回で、疲れてしまいます。
言ってもなおらないんだろなとおもいつつ、
本当に嫌なのでガツンと心にくる一言を言いたいです。

皆さまならどうされますか?
お知恵をお貸しくださいヽ(;▽;)ノ

コメント

ママリ

もう義実家に行かないです……💦
そこまで酷くて義母さんも旦那さんもお子さんのこと考えられないなら行かない方がいいかなって思っちゃいます😢

  • りんご

    りんご

    そうですよね、、それが一番ですよね。しかしベースは義実家大好きなので…困ってしまっています。

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    だったら旦那さんひとりで義実家行ってきてもらいます💦
    子供に喧嘩を見せるの嫌だから行きたくないと言うと喧嘩の抑制にもなるかもしれないですし!

    • 1月14日
ままり

旦那さんと同じタイプです…😂💦
ペスさんへのご返答じゃないですが、私自身も直したいので、反省がてらご回答をのぞかせてください。

私は実父と似たもの同士で、口げんかし始めると止まりません😓
産後は実父と沐浴させる予定で、喧嘩になるようなら里帰り出産ですが1人で済ませる気でいます💡

あくまでも私の場合ですが、理不尽な言論を身内がいうのがイヤというか…
他人なら考え方まで変えなくていいやと思いますが、父親なので考え方まで正したいと思ってしまうのがベースにあります🤔
諦めればいいのですが、思春期からのカチンスイッチを向こうが気軽に押してくるので、応戦してしまい😂

関わると条件反射的に喧嘩になりますが、年二回の帰省ペースならお互い少し気を遣えました笑
距離が置けるなら、それが一番かもしれません💦
解決ではありませんが、喧嘩する側からの視点です💦💦

  • りんご

    りんご

    とても参考になりました。

    全く同じだと思います。
    身内だからこそ、根本的な考え方まで何とかしたいんですよね。
    ほっとくことができないというか…なので夫と義母も、とても厚い信頼関係であるのはお互い分かってるし、私もわかってるのですが、どうしてもそれを息子に見せたくないというか…夫と同じ態度を取らせたくないのです…

    今は月に1度ペースなので続くようなら考えます…ただ私は義母とも仲良くて息子も懐いているのでこのペースは私の理想ではあります。
    もう、息子と2人で義実家に行きたいです笑

    • 1月14日
  • ままり

    ままり

    息子さんに見せたくないという気持ちすごくよくわかります😭
    仲がギスギスしていると、周りもストレスですもんね💦
    私も産んだ後スルースキルを身に付けるようにします💦

    義実家との関係良好ならば旦那さん置いて、義実家訪問いいと思いますね🥰
    旦那はうるさいから置いてきました〜とか言えれば一番♪

    旦那さんには
    母親だからこそ変えたくて喧嘩になってしまうんだよね、意見の違いをなぁなぁにしたくないんだよねと共感する
    ➡︎でも強い言葉だと子どもが萎縮しちゃうのと私も怖いから、ゆっくり落ち着いて話せないかな?と提案する

    あとは、こんな嫌な義母でごめん的な考えは旦那さん側にありませんか?
    私ややあって、旦那さんと実父は和やかに話しますが、こんな実父の相手をさせるのが申し訳なくなったりします。で、直接対峙して喧嘩します笑
    そこを、ペスさん自身が義母さん好きだよー義母さんの考え方もありだよー、相手するのは苦じゃないよーと、義母さんを受け入れていることを強調するのも、一案かもしれません🤔

    • 1月14日
  • りんご

    りんご

    わー詳しくありがとうございます。
    悩みすぎて息子を寝かしつけて泣いていたので心から救われました…

    産んだ後の方がスルー難しいかもしれません…私は神経質になってしまいましたから💦
    周りがストレス…本当にその通りで、本人達は言い合ったから終わったあとあっけらかんとしてるけど私と義父が気ぃ使いなので、喧嘩中いつも仲裁というか、場を和ませるように持っていきます。

    2人で行きたいのですが、車で2時間半かかるのでそれは現実的でなく…
    そうですね、義母のこと好きなことを伝えてみます。

    • 1月14日