
生理周期35日で、1週間の出血あり。着床出血か不安。妊娠検査薬は陰性。再検査するべき?吐き気も。
相談です。
生理周期はだいたい35日ですが、先月初めて周期を外れ、1週間の出血がありました。(1/11から1/17)
生理とかわりない気がしましたが、出血前には下腹部のピリピリした痛みがありました。着床出血はそんなに多く長いですか?
また、なんとなく熱っぽい感じも続いていたので、出血が生理でなく着床出血だったら...と期待して1/28に妊娠検査薬を使ってみました。陰性でした。
着床出血があった方は、どれくらい後に陽性反応がありましたか?
しかし、昨日から歯磨きをすると吐き気がして思うように磨けません。
現在妊活中なので、何かと期待してしまいます。
もう一度検査薬を使ってみる価値はありますでしょうか。
まとまらない文章ですみません。
- de(8歳)

de
追記
出血があったのは生理予定日1週間前のことです。

モモ🎀
こんばんは☆
私も気になって調べたことがありますが、着床出血は短い・量が少なく鮮血ではなく茶色いおりもの様だと。なので、一週間は長いので生理だったのかもしれませんね(>_<)
生理周期は変わることありますが、基礎体温は測っていますか?高温期ではなければ、リセットですかね(T_T)
-
de
早速返信ありがとうございました!
先日の出血は生理ですね...。
基礎体温は1ヵ月ほど前からつけ始めましたが、排卵日が一体いつだったのかわからずにいます。笑
排卵予定日後から、いつになく胸が張っていたりのどが渇いたりするので、また期待して過ごす日々です。
気持ちばかり先走ってしまっています(><)- 2月6日
コメント