※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
んんん
子育て・グッズ

1歳以降も育児日記をつけている方、いつまでつける予定か教えてください。普通はどれくらいが一般的なのでしょうか?

1歳以降も育児日記をつけてる方いますか?
ちょうど1歳を迎え、ページがなくなったので今後どうしようか続けるべきか色々悩んでいます、、

つけてる方はいつまでつける予定ですか?
どれくらいが普通なのかわからないので教えてください😕

コメント

snow

本屋さんで育児日記を買って書いてます!ただウンチの回数とかはもう書いてなくて成長記録だけ書いてます😌とりあえず1年間書いてみてそのあとはそのときに決める予定です。1人目だから続けることができてます。

  • んんん

    んんん

    そうなんですね!!
    うんち等病院や検診でどのくらいか聞かれた時の為に記憶力が悪いのでちゃんと記入してますがそろそろ必要ないですかね😂
    1年根気強く頑張ってきたのでもう1年となると長いなあと思いますが私も同じく1人目なので続けることが出来ているのでなかなか決断できずに悩んでる始末です、、、笑

    • 1月14日
  • snow

    snow

    元々日記などが続くタイプではないのでウンチ記録はめんどうになってしまい…😓ほぼ一行日記状態です。

    • 1月14日
  • んんん

    んんん

    分かります!
    私も続くタイプではないのでよくここまで頑張ったなあと思う次第です。。笑
    一行日記程度の記録ならふと見返せたりしますしね😌

    • 1月14日
ありさ

うちも使ってやつの2冊目を購入して続けてます😊
とりあえず1人目だし、保育所に入れるまでは続けようかなぁと思ってます!

  • んんん

    んんん

    やっぱり保育園に入れるまで!とゆう方は多そうですね!
    私も1人目で同じような思いなので参考になります😌!

    • 1月14日
deleted user

私は娘1歳以降、10年ダイアリーを買い足しました。なので11歳まで書く予定です。来年からの幼稚園や小学校の様子はわからないので、子供達から話を聞いて書くつもりでいます。

  • んんん

    んんん

    そうなんですか🥺すごいです😣
    素敵すぎて尊敬でしかないです😣!!!

    • 1月14日
🔰はじめてのママリ🔰

仕事復帰して、手帳を持つようになったので、基本は保育園ですが、メモ欄に一行日記つけてます☺️

  • んんん

    んんん

    日記ですか😮
    今まではノートの備考欄に3食の離乳食で食べたものを書く生活だったので日記を書く思考がなかったので一行日記参考になります!!

    • 1月14日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    一歳超えると、今日はこんなこと話した~、とか、今日はこんなものに興味示した~、とか、成長が楽しいかなと思いまして😊
    一年たった今見返すと、結構感動します✨

    • 1月14日
  • んんん

    んんん

    素敵ですね〜想像してて心温まりました🥺❤
    一行日記実践してみます🥰

    • 1月14日
*poko*

私は育児日記がおわった一歳以降は、普通のノートに1ヶ月ごとにできるようになったことや、出てきた言葉などの成長記録をつけています😊✨(『1歳1ヶ月』のような見出しを作って...)
2歳4ヶ月になりましたが今も、こんな遊びを好むようになった、〇〇ができた等、記念になるかなと思い、なんとなく書いています🍀

  • んんん

    んんん

    素敵ですね〜🥺
    それくらいなら簡単に出来そうなので参考になります!!!

    • 1月14日
みにおん

付けてます☺️1歳1ヶ月です〜!
何時にうんちとかは書いてないですけど1日通して出たかどうかは⭕️❌で書いてます☺️
娘の初めて記念日が少なくなったら辞めるか、私がもう良いやって思ったらやめると思います😂
今年は100均で買った手帳に書いてます👌

  • んんん

    んんん

    おぉ○✕いいですね!!!
    参考になります😌

    • 1月14日