※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
ココロ・悩み

離婚後、再婚を考えるのは自然です。子供がいても幸せを求めていいです。

離婚した直後は1人で2人の子供を育てていく
結婚なんてこの先ないって思ってましたが
最近になって周りが幸せそうなのを見たり聞いたりしてわたしも再婚したい。彼氏がほしいとおもうようになりました。
これはおかしいことですか?
わたし(女として)の幸せなりたいと思うのは子どもがいたら望んではいけないんでしょうか?

コメント

あーか

おかしくないです!!
兄はバツイチ子持ちさんと結婚しましたし、兄との子も産まれましたが、家族仲良くやってますよー!!
連れ子ちゃんも、奥さんも、両親や私たちとも仲良しです(♡∀♡)
連れ子ちゃんが血が繋がってないこと、奥さんがバツイチだったこととか日頃は忘れてるほどです笑

  • nana

    nana

    とても幸せな家族で羨ましいです😭
    わたしも将来そんな家族になりたいです!

    • 1月14日
AkImama

親であっても女性として幸せになりたいというのはおかしいとは思いませんよ☺️
誰しも幸せになりたいと思うのは当然のことだと思うので!

子供の事をちゃんとして、子供を絶対不幸にしないのが大前提だとは思いますけど👍

めい

えーー!!全くおかしくないです!!
そんな事、絶対思いますよ!!
😅子供が、居ると、自分が好きなだけでは決められない所はありますけどねー(T ^ T)子供の事も、ホントに大切にしてくれる人!!とか、1人の時とは、条件が変わっちゃうけど、、、まだ小さい子供さんだし、、自分も、甘えたくなるし、子供に手がかかるからこそ、一緒に、、って
私なら思うかな、、、ღ´͈ ᵕ `͈ )♡(´͈ ᵕ `͈ ღ

a.y.k

全然おかしくないです!!
世の中色々言われる方もいらっしゃいますが、1馬力で2人を成人させるって、そもそも物凄いことです。
そして母も人間です。母が恋をしちゃいけないんですか?って話です。
いい人に出会い、子どもたちからの信頼もあり、子どもたちを可愛がってくださるならとってもハッピーだとおもいます(∩´∀`∩)💕