![かなかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後27日目の赤ちゃんが少ない量しか飲まず泣かない場合、どうすればいいですか?
生後0ヶ月(生後27日目)の子を混合で育てているのですが、よく寝る子で1回の授乳で母乳+ミルクでトータル70くらいしか飲んでくれず、3時間空いても泣きません。たまに泣いたときにおっぱいを数分あげているくらいです。
体重の増えがいまいちなので(2700g→3100gほど)2時間おきにトータル70であげてと先日助産師さんにアドバイスをもらったのですが、おっぱいどころかミルクもあまり飲めず、飲んでも毎度吐き戻してしまいます。それには私も体力の気力が続かず2時間おきに授乳はやめて、上記のような授乳の仕方にしたのですが…。トータル量が少ないのはわかっているのですが、70を吐き戻さず飲ませるのだけでもやっとで、1時間もかかるのでこの状態です。
私のような赤ちゃんが少ない量しか飲んでないのに泣かない子を育ている方どうしていますか?
- かなかな
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もあまり飲んでくれない子でした🤦♀️1ヶ月経っても100飲まない、飲んでも結構な量吐いたり💦母乳よりの混合だったけど体重の増えがあまり良くなく母親にミルクよりの混合にしてみれば?と言われてミルクよりの混合にしました💦80飲むのも30分以上かかるし1回では飲みきらなかったです(´・_・`) 吸うのに疲れて飲むの辞めることも多々…。なので1回飲まなくなったらそこで1度ゲップさせて少し置いて(5分くらい)そこからまた残りを飲ませてって繰り返してました💦
新生児の頃は寝たら4時間、5時間は寝るし、泣いても飲みのしてくれなくて大変でした🤦♀️
かなかな
同じくまもなく1ヶ月ですが100を飲ませようとしたら1時間半はかかります😅それで飲ませれたとしても吐き戻してしまうし…。うちも30分で70がやっとです💦50くらいで寝てしまうのでこれ以上飲ませようとすると無理矢理起こすか哺乳類の先を口に突っ込んで動かしたり…💧産院でも看護師さんらに一番手がかかる子だった~といわれたくらいです😵
おっぱいも飲めるのですが、だいぶムラがあり、20のときもあれば80近く飲めるときがあり、なかなか安定しません💧おもちさんのお子さんは今月齢はどれくらいですか?現在授乳ははどんな感じですか?