
アシスト自転車か普通の自転車かで悩んでいます。義両親がアシストを勧めてくるが、自分は普通の自転車がいいと思っている。お金を出してくれないのにプッシュされ、ビクビクしている。他の方の意見を聞きたいです。
電動アシスト自転車使っている方
普通の自転車使っている方に質問です。
現在1歳の娘がおり、そろそろ前に乗せられる自転車を買おうと思っています。
私としては、前に座るところのあるアシストではない普通の自転車が欲しい。
しかし、義両親がアシストをすごく推してきて…絶対に軽いからとか楽だからとしつこいくらいに言ってきます。
個人としては、長距離乗るわけでもないしアシストではなくても自転車があるだけで楽だと感じています。ちなみに都内在住で電車もバスも近くありますし、買い物もお散歩がてら歩いて行くことが多いです。
それを全て伝えても、アシストアシスト。
自分が最近買って、すごく楽なようです。
2番目も考えているなら、2人目できたら絶対に欲しくなるから今アシスト買っときなって!!と猛プッシュ。
たしかにそうですが…お金を出してくれるわけでもないのに、そこまで言われる筋合いも…
個人的に2人目が出来てもアシストでなくてもいいと思っております。(批判しているわけではありません)
乗ったことがあるので楽なのは分かりますが…
主人も後々欲しくなるよ。とか、みんな今はアシストだよとか。
アシストがない時はみなさん普通の自転車乗っていたんだから、それで困ることはないと思っています。なによりお高い…
もう自転車を見る度に、何か言われるのでは?とビクビクするようになってきました。
まとまらず、すみません。
アシストとそうでない自転車を乗っている方のお話を聞いてみたいです。
- こめ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

さー
アシスト楽ですよ!2歳児12キロ乗せて長距離は流石に疲れますが、実家のすぐ近くに住んでいるのですが学生時代に普通のチャリで坂道で辛かった2駅先までの道のりが子連れでも全然楽です。まぁまぁ値段しますが、買って損はなかったと思います^_^一度アシスト乗るともう普通の自転車買おうとは思いません!
こめ
ありがとうございます!
そうなのですね。うーん。
迷います(>_<)