
生後2ヶ月の赤ちゃんがRSウイルスに感染し、病院で診察を受けました。入院は必要なさそうで自宅療養を選択。特効薬はなく、経過観察が必要とのこと。不安が残る中、熱が出たら再度病院へ行くことを検討中です。
生後2ヶ月のこどもが
予防接種行った8日の日から
咳がコンコンし始めたなー?って思って服反応かなー?とか思ったりしてていつもより寝てたので、次の日の9日に病院行ったらRSウイルスに
かかってしまってて、
熱が出だしたり、母乳の飲みが悪くなったら救急で病院いってって事だったんですが、熱もなく、おっぱいもめっちゃ飲むのでその日は救急で行かず、でもやっぱり心配で寝れなかったので
10日の日、大きい病院で見てもらっておこうと
朝イチから北野病院にいき、
診察してもらって、赤ちゃん自体は入院の必要も無さそうだし、まだ笑える余裕もあり、おっぱいも飲んでるし、酸素も100%で、肺炎、気管支炎の疑いもないけれど
私の体力と安心が持たなければ入院って話だったんですが、
私の安心の為だけの入院ならやめておくってことで
自宅療養を選び帰ってきて、
11日の日、RSが見つかったところで
鼻吸いだけしてもらいに
病院に行って、
ついでに息の音も酸素も全て見てもらって大丈夫だとゆうことで
もぉRSになって4日だから、
急激に悪くなることは余りないかもだけど、
熱が出始めたら救急と話で帰ってきて、
今日にいたります!
薬は
普通の風邪ではないので
RSの特効薬自体もなく、
鼻吸い、注意して見ること
経過回復しかないとの事で、
週明けには良くにはなってるでしょうと診断を受けました
しかし、やっぱり不安です。
今も熱はなく、笑ったりもします。
RSウイルスにかかった方お話聞かしてください。
連休なので不安で
やっぱり今から救急で行こうかまよっています。
RSウイルス
生後2ヶ月
風邪
咳
鼻水
- な
コメント

退会ユーザー
生後1ヶ月でRSにかかりました!
熱もなく機嫌もよく、おっぱいもミルクも飲んでたので、入院にはならなかったですけど、2~3日おきには病院で診てもらうかたちでした!
な
コメントありがとうございます!
その時鼻息も音とかってどうだったか教えて欲しいです!
よろしくお願いします
退会ユーザー
フンガフンガいってました!頻繁に鼻をとってあげてました!
熱がないなら、家で様子みてていいと思います!
な
ありがとうございます!
そうします!!
ほんとにありがとうございました!
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
熱がなくても呼吸が激しくなったりしたら、肺炎や気管支炎とか心配なるので、少しでも違うな?と思ったら病院行ったがいいです!まだ2ヶ月と小さいので、悪化しやすいと病院の先生に言われたので!
悪化しないことを祈ります🙏🏻お大事に😊
な
明日は祝日で、病院が空いてないので
火曜日まで待とうとおもいます!
酷くなったら救急でいこうとおもってます!
ありがとうございました❤️