コメント
maman
名護市じゃないですが、みんな2年幼稚園からです。
maman
名護市じゃないですが、みんな2年幼稚園からです。
「男」に関する質問
義実家滞在中、あと2泊😇 私は両親離婚し実家もないのを改めて実感して大鬱。 長男の就学にあたって発達検査や放デイ探し、支援級か普通級かも相談しまくって そこにさらに義実家帰省で気が休まる暇がありません🤣🌀 あー…
女の子の赤ちゃん、服装 上が男なので服が想像できません💦 4ヶ月なんですが、 まだカバーオール?しばらく着れましたっけ? 首は座って寝返りはしてます💦 セパレートもそろそろいけますよね? セパレートの場合女の子…
リンパ節や耳下腺が腫れたことがある方、 教えてください。 先々週に長男、先週に次男が、 発熱無しで、喉と咳の風邪を引いていました。 やっと今週からいつも通りと思った矢先なのに、 何か私の左耳下が腫れています😂 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mn
コメントありがとうございます🙇♀️
保育園も行ってないので
幼稚園行き始めが少し不安です💦
お子さんはすぐ慣れてましたか?
maman
ウチは2人共,全然
大丈夫でしたよ〜(o´艸`)
上の子は特に支援センターなども
行った事も無かったんですけど
泣きもしなかったです!
下の子は上の子卒園して
1年は空いてたんですけど…
上の子が楽しんで行ってるのを
いつも見ていたし,支援センターに
連れて行ってたので、
そこから同じ幼稚園に入る子も
多かったので全然普通でした😁
mn
そうなんですね💓
私自身が支援センターとかが苦手で
そういう所に行ってもいないので
少し不安ですが
4、5歳になると案外すぐ馴染みますかね😊
大丈夫と言うお答えを聞いて
すごくホッとしました✨
ありがとうございます🙇♀️💕
maman
自分も苦手で行ってなくて
でも幼稚園との敷地が一緒で
上の子の時に支援センターから
幼稚園の様子も見れるので
迎える前に行ってみよ~っと
フラッと立ち寄ったのが
きっかけでした(╥﹏╥)‼️
今では毎日行きますよ(o´艸`)
下の子遊ばせながら
次女の様子見たり下の子も
同じ年の子と遊んだりの
刺激もあるし親同士で色んな
情報交換なども出来るので~(˘▾˘~)
mn
上の子が1歳の時に数回行ったことはあるんですが、
やっぱムリだ💦ってなってました😭
いろんな情報共有と
子供の為にも支援センター利用した方がいいですよね😂
支援センターから幼稚園の様子が見れるのは安心ですね💓