母乳をあげていると、不安な気持ちになります。同じ経験をした方いますか?この感情はいつまで続くのでしょうか。
母乳をあげている時なんとも言えないもやーっとした切ないような不安なような気持ちになります。
同じような方いますか?これはいつまで続くのでしょう😔
- ママリ
コメント
𝑚𝑖𝑖
乳首が刺激されることによって分泌されるホルモンのせいですよ☺︎
わたしもよくなってました(´・ω・`)
母乳あげてる限りは続くと思います。私は1歳前で卒乳となりましたが、最後の方には慣れてました🤣
退会ユーザー
私自身は断乳するまで続きました💦
もやもやしますよね。。
-
ママリ
あげている限り続くんですね😭
もやもやに慣れるしかないみたいですね…- 1月13日
オモチオモイ
超分かります!
切な〜くなたって、胃がモヤモヤしてきてさっきまでの爆食を後悔するのが毎度です😅
新生児期に比べれば落ち着いてきましたが、生後7カ月のいまも何となく続いてます
-
ママリ
私も分かります。なんかあれやこれやを後悔してます😂
皆さん授乳を続けている間は無くならないようですね。
耐えます💦- 1月13日
かな
私はそれが嫌で、ミルクにしました。
実際口には出せないけど、乳首を吸われることに不快感を感じたり、母乳は出るけど授乳時間が好きではない、、って人おおいらしいです。
それが理由でメンタルにくる人も。
お母さんが耐えて、耐えて、苦痛な気持ちで授乳することは、赤ちゃんのためでもなんでもないと私は思います。
もし苦痛感がひどくなるようなら、ミルク併用も良いと思います。
-
ママリ
授乳は毎日何回もあるから苦痛だとやっぱりメンタルもやられますよね…
アドバイス参考にさせていただきます。- 1月13日
ママリ
成る程!刺激で分泌されてるんですね😲
私も慣れるといいな…
授乳は嫌じゃないけどこの感じは好きになれません💦