
オムツ替えが苦労しています。新生児が足を動かし、お尻を拭くときに伸ばして痛がります。何かコツがあれば教えてください。
オムツ替えに苦労してます。生後1週間の新生児ですが、オムツ替えになるとバタバタと足を動かし、下に敷いてた新しいオムツは外れ、お尻を拭く時足を持つと伸ばして嫌がるので痛くないか脱臼などが心配でなかなかうまくできません。足がちゃんと関節でまがっていれば少し押しながらでも大丈夫と言われましたが曲げるどころか伸ばす力が強い強い…。そして伸ばすのでどんどん上へいってしまいます。お尻ふきも暖かくしているし部屋の温度も加湿もしています。強く拭いてるつもりはないですが痛いのかなと思い、オムツ替えの後、皮膚の保湿もしてます。新生児は大人しいからオムツ替えが楽と思いきや、もう体をくねらせて嫌がりおしっこは飛ぶしなにより見てて可哀想だし何かいいコツなど知ってたら教えてください(;д;)
- ぐーすか
コメント

あんぱんまん
そんなもんですよ😅💦
赤ちゃんにとったら、オムツなんて異物でしかないですよ🙌
何回おしっこやウンチを飛ばされたことか。笑
コツは声かけながらとかですかね🤔本当に慣れだと思います笑

ねね
足を持つより、お尻を支えて持ち上げる感じでしてます!そうすると脱臼の恐れはありません!お尻から腰あたりというか…おしっこ飛ばされることはみんな経験してます!笑
もうこれは慣れでしかないので頑張ってください😊きっと自分のやりやすい方法がわかってきますよ!
-
ぐーすか
お返事ありがとうございます😊
お尻を支えてですね!やってみます!本当脱臼が怖くて。
やはり慣れですか。
やりやすい方法が早く見つかるよう頑張ります!!- 1月13日

はじめてのママリ
あるあるですね〜笑
お尻・腰あたりをもちあげ、足バタバタでオムツが下がることを見越して、後ろ側がおへそよりけっこう上になるようにオムツを敷いてます!汚れたオムツをとったら、位置を整えてやっています!
お互いがんばりましょう😊
-
ぐーすか
お返事ありがとうございます😊
赤ちゃんはバタバタしますよね…同じ人がいて救われます。相当上にしてみます!がんばります!- 1月13日

退会ユーザー
うーん、ずばり、慣れです(笑)
-
ぐーすか
お返事ありがとうございます😊
そうですよね…うまく出来なくて不安で焦りすぎました。早く慣れるよう頑張ります!- 1月13日

white-lilac
これからもっと脚力つくので戦いです😭でも子供もだんだん慣れてきて、自分から寝っ転がったりするようにもなりますよ😊
私は自作のおしりふきソングをひたすら歌い、楽しく話しかけながらやるようにしてます💡
-
ぐーすか
お返事ありがとうございます😊
どんどん成長しますもんね!!
嬉しい事の分大変な事も増えていくんですね!頑張らないと!
歌、いいですね!!やってみます!- 1月13日
ぐーすか
お返事ありがとうございます😊
こんなもんなんですね…
やっぱ慣れですか!そうですよね。
回数重ねてがんばります!