
コメント

まめた
普通に子どもが出来たよと伝えてはダメなのですか?

こじろう
父親というのは旦那様ですか?
切り出すことになにか問題がある…感じですか??
-
あじゅき
うちのお父さんです…
彼氏とは喧嘩中です- 2月2日
-
こじろう
それは複雑な事情ですね…
安定期まで待ちつつ中を取りもちつつ…がいいかなぁ…?- 2月2日
-
あじゅき
父子家庭で、なかなか切り出せる無くて…
うちが、なかなか親に言わないから向こうも怒り出して。- 2月2日
-
こじろう
向こうというのは旦那さんですか?
ごめんなさい、情報が少なくて事情がわかりきれません(´∀`;)- 2月2日
-
あじゅき
すいません…
向こうとは彼氏のことです…- 2月2日
-
こじろう
お父さんと彼氏さんの間に挟まれて大変なんですね(´+ω+`)
まずは、仲直りしてもらえるように持っていけないですかねぇ…
そんなままで報告してもなんか雰囲気悪そうだし、モヤモヤさせたままだとあじゅきさんの体にも良くなさそう。゚(゚´Д`゚)゚。- 2月2日
-
あじゅき
彼氏としては、うちが親には話さない限り話しは進めないといってます
- 2月2日
-
こじろう
えー( 」゚Д゚)」
彼氏さん!
今1番大切なのは妊婦さんに余計なストレスかけないことですよ〜〜(´+ω+`)- 2月2日
-
あじゅき
それがかなりストレスで…
それを彼氏に言ったら、早くいいださんお前が悪いんやんって言われます…- 2月2日
-
こじろう
そもそも妊娠は、彼氏さんにとってもあじゅきさんにとっても不本意なものですか?
- 2月2日
-
あじゅき
彼氏にとっては、不本意だったのかもしれないです
はじめの方は、下ろして欲しいとまでいわれましたし。- 2月2日
-
こじろう
これまでのお話聞いてて、率直に感じたことを言わせていただくと、このままでは、今の問題を解決できたとしてもあじゅきさんが幸せになれるとは思えないのですが…(´+ω+`)
- 2月2日
-
あじゅき
それは、私もおもいます…
でも、自分が片親で育ったから子供にはそんな経験させたくないので…
一応彼氏も、一緒に育てる方向では考えてくれてるとおもうので…
そう思いたいだけですけど。- 2月2日
-
こじろう
お父さんに話すよりも、まずは彼氏さんと今後の人生設計をちゃんとするのが先かなと思います。
彼氏さんがなぜそんなにお父さんに早く報告して欲しがってるのかは謎ですが。- 2月2日
-
あじゅき
話をしたいのですが、親に話すまではその先の話に応じてくれなくて…
そこなんですよね…
なんでそこまでして早くお父さんに報告するして欲しいのか謎です。- 2月2日
-
こじろう
それなら、お父さんにもう率直に報告してはどうでしょう?
お父さんの許しを得ないと自分が子供の父親になれないとか思ってたらっしゃるかもしれませんね。
ただ、それをあじゅきさんだけに任せるのはズルいと思います。
嫌だと言われるかと思いますが、彼氏さんについてきてもらってきちっと報告するのが筋だと思います。- 2月2日
-
あじゅき
そーなんですかね…
普通は、来るんやない彼氏に言ったらそーかもしれんけど仕事休めんけ無理って- 2月2日
-
こじろう
彼氏さんに全く誠意を感じません。
はやく見切りをつけるべきだと思います。
客観的に見て、辛辣なようですがあえて言います。
このままではあじゅきさんがお父さんと同じシングルになるのが見えてるようなものです。
お腹の子供の事を考えるなら、スパッと見切りをつけるべきだと思います。- 2月2日
-
あじゅき
それは、いま考えてます
彼氏の言い分が曖昧だし、最初下ろして欲しいと言ってたのでこんな人と子供の育てれるか不安で
今は、考え方を変えてくれたのでもうすこし向こうの話を聞いてから判断しようかと- 2月2日

みぃ*
悩む理由がわかりませんが(・・;)
普通に妊娠したよじゃだめなんですか?
-
あじゅき
父子家庭で、なかなかお父さんに言いづらくて
- 2月2日
-
みぃ*
一緒に暮らしてるんですか?
いずれわかることだし、お父さまなら孫ができるって喜んでくれると思いますよ☆- 2月2日
-
あじゅき
お父さんとは一緒にくらしてます
そうですかね。
なんか言われるんやないかと不安です。- 2月2日
-
みぃ*
中絶経験があったんですね!それなら言いづらいってのもありますよね(´・_・`)
挨拶も兼ねて彼氏さんと一緒に報告してみるのはどうですか?
彼氏さんの方も誠意を持って話してくれればお父さまも安心するんじゃないかな?- 2月2日
-
あじゅき
彼氏はコンビニの店長をしているんですが人手不足で休めなくてこっちにこれないんですよね。
- 2月2日
-
みぃ*
お仕事関係なら仕方ないとは思いますがケジメとして遅かれ早かれ挨拶は必要ですよね(・・;)
でも報告は安定期に入ってからでもいいと思うしゆっくり考えてください☆- 2月2日
-
あじゅき
彼氏は、早くいって欲しいみたいで…
妊娠が分かってから、親に言った?と2日おきぐらいにかくにんされます- 2月2日
-
みぃ*
てか彼氏さんがちょっとおかしい気がするんですけど…
申し訳ないですがまともな方ならあじゅきさんに早く親に言えではなく、一緒に報告行こうと言ってくれると思いますよ(´・ω・`)
もちろん仕事が忙しい、休みがないなんてそんなの関係ないですよ- 2月2日
-
あじゅき
そこが不思議なんですよね
彼氏は自分の親にはもう話したからっていってあと話してないのはあじゅきだけよって…
プレッシャーばっかりかけられて…
コンビニの店長になったばっかりなのでむりは言えなくて。- 2月2日

nokachan
私は子どもができた時に母が既に他界していたので、安定期に入ってから子どもできたから〜って伝えました。
そうか。って言われただけでそれ以上もそれ以下も無かったです。
-
あじゅき
ご結婚はされてましたか?
- 2月2日
-
nokachan
結婚はしてましたよ!
結婚前に妊娠して流産したことがあって、その時は母が生きてたので間に入ってもらいましたけど(;´д`)- 2月2日
-
あじゅき
まだ結婚してないんですよ…
それに、彼氏は仕事でこっちに来れないので1人でお父さんに言わなくてはならなくて尚更不安で…- 2月2日
-
nokachan
結局いつかは言わないといけない事だし、結婚してないなら尚更報告は早い方がいいと思いますよ!
母親より言いにくさはあると思いますけどね(´・・`)
結婚すること前提で話せばお父さんも多少安心するのでは?- 2月2日
-
あじゅき
結婚するかもまだ分からないです
- 2月2日

退会ユーザー
私は10代で出産しました!
なかなか言いにくかったですが、エコーの写真をサラッと見せましたよ!笑
あまり良くない気がしますが、言うより見せた方が楽でした笑
1日中悩んでたみたいですが( ˊᵕˋ ;)
-
あじゅき
エコー写真を見せるのもいいですね
ありがとうございます- 2月2日

なつ君ママ
という事はまだご結婚はされて
ないという事でしょうか?
旦那となる人の事は
お父様は御存知ですか?
どちらせよ、結婚がまだであれば
挨拶も兼ねて2人で報告した方が
いいと思いますよ(^ ^)
ご自身から言いにくいのであれば
パートナーに話して貰えば良いかと
思います。
-
あじゅき
結婚はしてないです。
彼氏はお父さんにはあったことないです。
遠距離恋愛なので
挨拶も兼ねて来て欲しいんですが、仕事で無理みたいで…- 2月2日
-
なつ君ママ
遠距離だし仕事で無理というのは
これから父親になるのに
あまりにも無責任かなと思います。
忙しいし遠いのも分かりますが
合間を縫ってでもパートナーと一緒に
お父様へ報告された方がいいですね。
ましてや、お父様は彼氏の事を
知らないのでしたら尚更です。
彼氏の事も知らないで
あじゅきさんがお父様に突然
妊娠した、結婚する、産むね〜
なんて言っても
いい顔はしないと思います。
ですので、彼氏の仕事が休みの時に
一緒に報告されたら良いと思います。- 2月2日
-
あじゅき
無責任と思うんですけど、それを言ったら怒られるので…
子供ができたけん結婚するねだったら、まだ納得してくれるかもしれんですが、子供は出来たけど、結婚するかは分からんじゃ納得してもらえない気が…
連勤続きで休みはとてもこっちに来れる状況ではないみたいです…- 2月2日
-
なつ君ママ
結婚するかまだハッキリと
してないんですか…。
であれば、まず彼氏さんに
結婚する気があるかどうか
話し合って下さい。
結婚はしないけど、産むね
なんて言ってお父様は賛成してくれる
訳がありません。
あじゅきさんも父子家庭で
育ったのであれば尚更だと思います。
彼氏が早くお父さんに話せと言うのなら
こう伝えたら良いと思います。
お父さんに、妊娠したから結婚する、
でもパートナーは仕事が忙しいから
仕事が落ち着いたら2人で改めて報告すると。
これで良いと言うのであれば
お父さんに話せると言ってください。
それがダメだと言うのなら
何故、子ども作ったのか
早くお父さんに話せと言うのか
聞いてみてください。- 2月2日

かな♡
結婚はされてますか?
-
あじゅき
結婚はされてないです。
- 2月2日
-
かな♡
私は授かり婚でやっぱりお父さんに言うのはためらいました(._."ll)
でも、なんか普通でしたよ!
地味に普通なもんです(笑)
私の時は、だと思った。
って言われて身体大事にしろよ。で終わりました!!- 2月2日
-
あじゅき
結婚するって分かってればまだいいのですが
結婚するかもまだ決まってないので…
言いようがなくて。- 2月2日
-
かな♡
そうなんですね😥
お父さんとは別々に暮らしてるんですか?- 2月2日
-
あじゅき
お父さんは一緒に住んでます。
- 2月2日
-
かな♡
彼氏さんは結婚しようか。
とか言ってきてないんですか?
あじゅきさんの状況私の場合だったらエコーを持って行って
今の彼氏との子供ができた。
どんなことがあっても産もうと思う。
って言ってお父さんに反対されても貫きます😊
あじゅきさんは産むんですもんね?- 2月2日
-
あじゅき
言ってこないですね…
今の状態で子供産んで育てられるのかとかお金はどうするんかとかしか言ってきません。
一応エコー写真はLINEで送りました
産む気です!
何があっても- 2月2日
-
かな♡
お仕事はされてるんですか?
失礼ですがおいくつですか?- 2月2日
-
あじゅき
彼氏はコンビニの店長をしてます
年齢は22です- 2月2日
-
かな♡
そうなんですね☺
お父さんから返信こないんですもんね(._."ll)- 2月2日
-
あじゅき
言うしかないって分かってはいるんですが不安の方が大きくて…
- 2月2日
-
かな♡
怒られるかもしれないっていう不安ですか??- 2月2日
-
あじゅき
そうですね。
あんまりお父さんに怒られた事がないので。- 2月2日
-
かな♡
まぁ、結婚してないのに赤ちゃんできて何も言わない親はいませんよ😥
私はお父さんとお母さんに怒られはしなかったですが
お母さんに色々言われました。
何も言わない親なんていないですよ☺
心配だからいってくれるんです(´・_・`)
でも、赤ちゃんに罪はないので
怒られる覚悟です!!
がんばってください👊- 2月2日
-
あじゅき
ありがとうございます
頑張ります!- 2月2日

べいびーここ
私も父子家庭です!
父親だからというのもあったし
反対されるのが分かっていたので
すごく言いづらかったので
主様のお気持ち分かります😭🌀
私の場合はそのとき18歳で
同時の彼氏とも産む決断をしていたので、20週過ぎてから伝えました💦
結局、同時の彼とは
約2年の結婚生活で
終わってしまいましたが、、。
お子さんは産むということで
決まっているのですか☺?!
-
あじゅき
反対されるのがこわくて。
1度下ろしてるのでもうあんな思いしたくないので!
産みます!
せっかく来てくれた赤ちゃんなので!- 2月2日
-
べいびーここ
彼も産むという方向で
考えているのですか☺?!
主様が一人でお父さんに
伝えられないのなら
彼と一緒に伝えるのも
ありではないでしょうかね❤?!- 2月2日
-
あじゅき
正確には分からないですが…
彼氏は仕事で来れないので1人で言えと。- 2月2日
-
べいびーここ
そうですか💦
主様はお父さんとはまだ一緒に
暮らしている状態ですか☺!?
もしそうなのであれば
お父さんの機嫌がよい日に
言ってみるとかもですね😅
主様が今いくつかは分かりませんが
年齢によってはお父さんも認めてくれるかもしれませんし- 2月2日
-
べいびーここ
いいかもですね‥です💦
ごめんなさい- 2月2日
-
あじゅき
一緒に住んでます!
うちの仕事が忙しくて常にイライラしてます…お父さん…
歳は20です- 2月2日
-
べいびーここ
常にイライラしてたら
言いづらいですね😅
20歳ですか‼若いですね✨
こーゆうときお母さんて
必要だなーって
思ってしまいますよね💦
私の父親もおっかない人なので
初めて伝えるときは
怖かったです😭🌀- 2月2日
-
あじゅき
そーなんですよ…
お母さんおって欲しかったですね…
明日中には言わないといけないので頑張ります…- 2月2日

m❤︎
私が父親に報告する時は
「 結婚しようかな〜 」
って冗談っぽく言って
お父さんの反応見ました(笑)
「 え?なんで? 」
と、疑問系で返ってきたので
「 実は…… 」
という流れで報告しましたよ♪
確かに気まずいし
言いづらいですけど
隠し通せることでもなす
いつかは報告しなきゃいけないことです!
頑張ってまず突破しましょう!
-
あじゅき
結婚するかもまだ決まってないんですよね。
- 2月2日
-
m❤︎
産むのは決定なんですか?!
それによっても
変わってきますけど…- 2月2日
-
あじゅき
産むのは決定です
1人でも育てていきます- 2月2日

愛♡諒♡mama
普通にできた!じゃダメなんですか?
それとも、無計画の妊娠なんですか?
どっちにしろ、産むのであれば報告しないと何も話は進めないですね(^_^;)
がんばって下さい。
-
あじゅき
何年か前に下ろした経験があって。
なかなか切り出せないんですよね。- 2月2日

いっちゃんmama♡
一番身近なお父さんには伝えた方いいですよ。
私も父子家庭です。
婚約してましたがまだ入籍してないときに妊娠発覚しました。
心拍確認できたら彼と一緒に報告しようと思ってたんですが、
仕事中に5wでちょっと出血があり早退して病院に行かなくてはいけなくなりました。
一旦、家に帰らなくては行けなくて、家には父が必ずいるので早退した理由言わざるおえませんでした。
私自身、出血で焦ってましたし
勢いで「実は妊娠してるんだよね!出血あったから病院行ってくる!」ってズバリ言いました(笑)
父は驚いてましたが
すぐ赤ちゃんの心配してました(^^)
病院から帰ってきてエコー見せたら喜んでました。
妊娠を伝えるといろいろフォローしてくれるのでお父さんには勇気を出して報告しましょう(^^)
-
あじゅき
結婚するかも決まってないので言い出しにくくて。
明日中には言わないといけないです…
彼氏がこれ以上まてないと…- 2月2日

ほーちゃん
お返事等も読みました(>_<)
父子家庭なんですね。
わたしは貯金もなくでき婚で、母親にはすぐに相談したのですが父親にはなかなか言えませんでした。
結局、母から「妊娠したって」と切り出しました。
もちろん無計画なことを怒られました。
母には産むことを反対されましたが、父は「悪いのはお前ら(わたしと今の旦那)で、お腹の子供は何にも悪くない。堕ろすなんかとんでもない」と母を説得してくれて、無事結婚し、昨年夏に出産することができました。
今では孫にデレデレなジジ馬鹿です(笑)
過去のこともありますし、怒られるかもしれませんが長引かせるとお父さまもショックでしょうし彼氏さんとの関係もごたごたしちゃうと思います。
勇気を出して、頑張ってください!
-
あじゅき
こんな時にお母さんが入れば良かったのになと考えてしまいます…
結婚して、子供産むと言えば納得してくれるとは思うんですが、
今の状態では子供のは出来たけど結婚とかするかは分からないと言う状態なので…
どう言っていいものかと悩んで。- 2月2日
-
ほーちゃん
女同士の方がやっぱり言いやすいですよね(´・_・`)
あじゅきさんのお父さまも、きっとあじゅきさんが寂しくないように、少しでもお母さまの代わりになるように頑張って来られたことと思います。
まだ結婚決まってないんですね(>_<)
彼氏さんはなんと言っておられるのでしょう?
あじゅきさんが、結婚せずひとりで育てることになっても産む決心をされているのなら、その意思と一緒にお父さまにお伝えした方がよいと思います。
ただその場合、もし結婚することになっても彼氏さんの印象は最悪だと思いますが…- 2月2日
-
あじゅき
うちが、親に話すまでは話を進める気はないみたいですので、なにもわからないです
明日には言おうとおもいます- 2月2日

Saari
私も父子家庭で
高校時代の約一年半前に
その当時付き合っていた彼との子を
中絶を経験したので
質問主さんと同じ状況でしたよ!
今妊娠している子が
できたその時は彼氏(今は旦那さんですが)
と妊娠した事でこの先について
揉めてしまいうまくいっていなくて
本当に父親には言いづらくて
親身になって話せる相手がいなくて
とっても辛かったです
でも勇気振り絞って言ったら
2度目ということもあって
やはり怒られはしましたが
その後彼とも和解しあって
今は旦那さんになってとても幸せです
父親は今では旦那より色々心配してくれる
一番の味方で心強いし安心できています
主さんもきっと大丈夫です
頑張ってください!
-
あじゅき
頑張ってみます
ありがとうございます!- 2月2日

niiiamama❤︎
私も父子家庭で授かり婚です!
来週籍を入れます∩^ω^∩
私も最初は言うの凄い悩みました。
結婚を前提に付き合ってる人が居て
今度会ってほしいと話していた矢先に
赤ちゃんを授かり結局彼氏と合わせる前に
赤ちゃんができた報告をしなくては
いけなくなってしまいました(笑)
最初彼氏と2人で報告する予定でしたが
やっぱり私から最初に報告してから
会ってもらったほうがいいと思い
最初に自分1人で報告しましたよ!!
その後1ヶ月以内に彼氏と会わせて
結婚の話などしました!
なんて言われるか不安でしたが
やはり親ですね😢
まず第一に身体の心配をしてくれました。
今では凄い出来たこと喜んで
くれていますよ∩^ω^∩
ちなみに報告はなーんか
赤ちゃん出来たことは嬉しい事なのに
深刻に話すのは嫌だったので
さらっとエコー写真を見せながら
ともぞうになるよ!ぱぱ!
って言いました(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾笑
あっ、ともぞうはまるちゃんのです!
昔からともぞうみたいになると
言っていたので(笑)
あじゅきさん頑張って下さい!
赤ちゃんの為に😢💓
-
あじゅき
ありがとうございます!
頑張ってみます!- 2月2日

退会ユーザー
お相手が、彼か、ご主人かはわかりませんが、どのように生活をしていき、どのように子どもを育てる予定なのか二人で話し合い、お父さんに報告してみてはどおですか?
もし、彼が仕事が忙しい、など、相手にしてくれないのなら、私なら、そんな男とは一緒に子どもを育てたいと思いませんね。
キツイ言い方ですみません。こんな無責任な男は後々、苦労するだけなので。
-
あじゅき
話し合いをしたいのですが、私が親に言うまでは話を続けてくれなくて話し合いができないんですよね汗
- 2月2日
-
退会ユーザー
あじゅきさんがお父さんに話した時の反応はどうなると想像できますか?
- 2月2日

ショーコラ
私も出来ちゃった婚ですが、旦那に伝えた時「一緒にお互いの両親に伝えに行こう」でしたよ??
なんであじゅきさんが1人で伝えるのですか??
私たちはお互い、不規則不定期勤務で夜勤もある職種なので、ほぼすれ違い勤務でしたので、夜遅くとかになってしまいましたが、2人で行きましたよ??
「一緒に伝えたい」って言ってみては??
なんだか秋じゅさんの彼氏さん、大丈夫かなーって感じです…。

ジャスミンMama
私、出来婚です。
まず彼氏側が彼女側に挨拶+謝罪をしないのはダメです。
妊娠が分かり病院でちゃんと分かった時点で私は旦那を連れて実家行き報告しましたよ。
父とは急だったので会えませんでしたが後日。
旦那がすいませんでしたとまず謝罪。
父はまぁ冷静な態度に私もちょっと驚き。
旦那は殴られる覚悟さえありましたね。グーパンチ覚悟してました。
過去の事があるでしょうがその時は学生だったとか色々事情がある訳ですよね?
けど過ぎた事は…取り戻しは効きません。
本来、彼女側1人で頑張る事ではない。
彼氏も一緒に挨拶しに報告しに行くのが普通。
話したとして恐らくお父様は彼氏の事を言ってくるでしょう。
彼氏はどうした?とか責任感とか…

まる0424
キツイ事を言ってしまいますが、どうして伝えにくい状況だと分かっているのに無計画な妊娠をしてしまったんですか?
計画していた事なら喜ばしい事ですよね?
彼氏さんも妊娠させておいて
あじゅきさんに1人で父親に伝えてからじゃないと話し合わないって、無責任すぎます。
まず2人で今後についてきちんと話し合い、
2人でこう考えています。とお父様にお伝えして認めてもらうべきです。
誠意が伝わればきっと祝福してくれると思いますよ。
お身体第一に頑張ってくださいね☺️
あじゅき
うちは、父子家庭で高校の時に子供を下ろした経験もあるので言いにくくて…