※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らりるりり
子育て・グッズ

3歳3ヶ月の娘がADHDか悩んでいます。専門家に相談した方が良いか、療育センターに行くべきか迷っています。母も強い子だと言いますが、過剰反応か不安です。

3歳3ヶ月の娘についてです。

adhdなのかな?と毎日のように悩んでます。

専門家に相談した方が良いのでしょうか??

生まれた時から、育てにくい子でした。
夜は寝ない
反りくり返る
夜泣き。
癇癪持ち
1歳半頃までモロー反射が凄かった
偏食

とにかく、よく意味がわからず泣くので、
何がしたいのかわからない
と毎日言ってました。

そして、最近3歳になったら落ち着くかなと思ってましたが。

1年前から吃音
滑舌悪い、
偏食
ご飯中、椅子に立つ、寝転ぶ
椅子に座ってるのに、落ちる
座ると体が曲がってる
よく、つまずく(考えるより気持ちが先に行ってしまう)
よく転ぶ
習い事で走り回る
模範が苦手
集団行動しない
みなが楽しそうに踊ったり歌ったりしてても、見てるだけ、家であとからやる
落ち着きがない
抱っこしてても降りたと思ったら、抱っこ!!とせがむ
いつも怒ってる
最近はきにいらないと、物を倒す投げる
テーマパークやテレビの暗い場面や夜の場面があると、怖いといって、隠れる

キリがないのでやめときます。


4人育てた私の母も、ここまでがが強い子は初めてだと言います。
でも、私の母は、個性だ。そういう子だから、そこを伸ばせばいいと言われました。

でも。。。
母の勘というか。


下の子と比べるのもあれなんですが、やっぱり上の子は10倍大変だったんだなって思います。

でもでも私の過剰反応だよねって気持ちが出てしまって。
相談したいのに、誰にもできずにいます。

ちなみに4ヶ月の時に、脳震盪(異常なし)
1歳半の頃に熱性痙攣


療育センターなどに相談するほどでもありませんか?
私の過剰反応でしょうか?

長くなってしまいました。
すみません。

コメント

すもも

熱性痙攣は発達障害とは関係ないですが。
保育士をしていましたが、これを見る限りではグレーかなぁ?って思います。実際ADHDのお子さんも担任していました。ただ、実際に見ているわけではないので、何とも言えません。
心配であれば、療育センターなどに相談して、見てもらえるのなら見てもらった方がいいと思います。

  • らりるりり

    らりるりり

    熱性痙攣は関係ないですよね。
    グレーですか。
    いつも、同じくらいのこと遊んでいると、ちょっとうち子はみ出してるなって思ってしまって、悲しくなってしまいます。
    4月から幼稚園なのですが、相談するのは幼稚園通ってからのが良いですか?
    幼稚園通した方が良いとか聞いたことがあるのですが。。

    • 1月12日
もふもふ

少しでも気になるのであれば市の保健センターや病院、専門機関に相談するといいと思います。
違うかもだけど、もしかしたらそうかもしれない。
もしもそうなのであれば早いうちから何かしらやっていったほうがいいです。

うちの息子(3歳2ヶ月)は発達障害のグレーゾーンです。年齢が低いため診断ができずあくまでグレーゾーンだそうです。
1歳半健診の時から要観察だったのですが私はすぐにでもいろいろしたかったのですが主人と姑がなかなか受け入れてくれず1年ほどモヤモヤした時期がありました。
2歳8ヶ月のとき通ってる幼児舎の先生から声をかけていただきやっと主人も息子が発達が遅いということを認め、療育にも運良く空きがあり通うことができました。
療育のおかげなのか、成長なのかはわかりませんが、今までと明らかに違う!成長した!というのが最近わかります。
もしも…もしもあのとき幼児舎の先生が声をかけてくれなければ、もしも主人が認めなければ…私はおそらく鬱になり息子と心中していたかもしれません。

  • らりるりり

    らりるりり

    教えていただけるとありがたいです、息子さんは、1歳半の頃どの点で引っかかったのでしょうか??

    1歳半検診の頃は、座ってませんでした。荷物を置く可動式の棚を押して遊んでました!

    3歳児検診は3歳1ヶ月の頃です。
    やはり
    座ってられなくて、外で紙芝居をやってたので、部屋から出てってしまいました。

    私も悩みすぎて、だいぶ頭をよぎります。

    • 1月12日
  • もふもふ

    もふもふ

    うちは言葉が遅いのと多動なところです。おうちでは積み木や型はめが上手にできるのに、周りが気になって集中できず全然でした。
    うちの自治体は3歳半健診なので次は今年の春です。どうなることやら…。

    主人が認めるまでの1年間、誰にも相談できずずっと鬱々していました。
    うちの親はいろいろ話を聞いてくれたけど、でもやっぱり一番一緒になって考えて欲しい人が認めないとね…。
    姑からごちゃごちゃ言われ、ストレスで髪は抜けるし胃が痛くなったり生理が止まったり…。最悪でした。

    • 1月13日
MAXとき

個性といえば個性だなって思います!
3歳なんて、保育園とかいってなければ、まだ集団行動できないと思います💦
うちの上の子も私が外だときつく叱らないの知ってて、支援センターで言うこと聞けずに走り回って悪さばっかりしてますよ😭
外に出てる子って聞き分けのいい子が多い気がします。
習い事もそうじゃないかな?だから余計に比べてしまうのではないでしょうか?
女の子って比較的おとなしい子が多いから、余計に比べてしまうのかもしれませんね💦

  • らりるりり

    らりるりり

    そうなんです。
    いつも周りは男の子。
    男の子と走り回ってます。
    悪さばっかりしてるんですね٩( ᐛ )و
    下の子男の子だから思いやられます笑

    やんちゃで活発すぎるんですよね。。

    • 1月12日
deleted user

保育士していますが、はっきりとは言えないですね…
もし不安なら相談してもいいかと思います!!
身内にADHDの子がいますが、判断されたのが遅くその子自身色々苦労してました。分かってからは本人も少しは楽になったみたいです!
早めに相談しておけばどちらにせよ対処法など保健師さんからの助言があると思うのでお母様にとっても少しは気が楽になるかとは思いますよ!

  • らりるりり

    らりるりり

    いつもいつも転んでばかり、椅子から落ちてばかりで、このこ大丈夫?って呆れるほどです。
    今日も2回落ちました。

    そして、痛くてもめったに泣きません。

    相談は、保健師さんがいるところか、療育センターみたいなところかどちらがよいでしょうか?

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まずはじめに市の保健センターに問い合わせしてみるのがいいかと思います!!

    • 1月12日
のん

こんばんは。
甥が発達障害です。
おしゃべり、会話はどうでしょうか?
市の検診は何歳の時でしたか?またその時になにか突っ込まれたりしましたか?
親族が障害ありですが見るからに他の子とは違うな。と思います。
まず、質問しても答えませんし、答えたとしても、答え方が変。
ニヤニヤ、ヘラヘラしながら、敬語で、カタコトなかんじだったり、じっとはしていませんし、一緒に静かな空間にいると明らかに変な目で見られます。

  • らりるりり

    らりるりり

    そうなんですね。
    おしゃべりは、今日〇〇ちゃんと遊んだ」ってなかんじですね。
    3語ですよね?
    吃音、滑舌が悪いです。

    検診は3歳1ヶ月の頃です。

    • 1月12日
しゅーくりーむ

1歳半健診や、3歳児健診の時の結果はどうでしたか?
健診では保健師さんや、専門の方が見てくれていると思うので、もし気になるお子さんであれば声をかけてくれると思います‼︎
らりるりりさんが育てにくさを感じているのであれば、相談機関に連絡してみてもいいかもしれませんね。
いきなりで相談しにくければ、保育園に通っているなら園の先生や、通っていなければ地域の支援センターの先生などに相談してみてはどうでしょうか?

  • らりるりり

    らりるりり


    吃音の事ばかり相談してたので、そちらについてはなにもいわれませんでした。

    一度そうだんしてみますね!
    ありがとうございます/

    • 1月12日