※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KUMI
子育て・グッズ

赤ちゃんの成長に不安を感じています。飲み足りないことや夜泣きに悩んでいます。旦那に相談しても理解されず、母親としての自信を失っています。

生まれて17日目
ちゃんと育っているのか不安で仕方ない。
他の赤ちゃんはほっぺが落ちそうなくらいぷくぷくなのに
うちの子はシュッとしてる。

なんで片方のおっぱい飲んだだけで寝ちゃうの?
もっと飲ませたいのに。

1番にわかってほしい旦那に相談しても
的外れな返答ばかりだし
“今からそんな寝てたらまた夜寝てくれないよ”
だって。
そんなのコントロールできることじゃないのに。
責めてるつもりないんだろうけど
私のやり方が悪いって言われてる気がしちゃう。

1日1回は泣いてるダッサイ母親。
子供はすっごい可愛いけど嫌になる。

コメント

deleted user

分かります!
私も最初はそうでした。
私は母乳を飲まなくなり完ミにしましたが、ミルクが足りなかったら大泣きして大変でした。
5ヶ月経った今でも大変です。

最初はおっぱい片方飲むのに必死になってきっと疲れて寝ちゃうんだと思います。
そんなに、思いつめないで気楽にいきませんか?
産まれたばかりだとおっぱいを飲むのも不慣れだから赤ちゃんも必死になってるんですよ。

必死になり過ぎて疲れて寝ちゃうんです。
ミルクも飲んでる最中に寝てるとこもあります。

大丈夫、今だけですよ。

はじめてのママリ

私もそのくらいの時は泣いてましたよ!
片方だけで寝る事も、5分で寝ちゃう事もありました!心配ですよね💦
三時間おきには泣いて知らせてくれますか?😌
三時間おきにはあげたほうがいいとはいいますよね🥰
あまり神経質にならずに無理しないでくださいね😣

リッ!

産まれた時の出生体重にもよりますし気にしすぎることは無いと思います👶✨

まだ慣れなくてちょっと飲んで疲れて寝ちゃうんですねきっと(✽︎˙ω˙✽︎)
旦那は本当無神経というか、私たち母のが色々調べて気にしちゃうのでそれを補うよう何か優しい事を言ってくれれば...と私も思います😭

今は夜も寝ない時期ですし、子供に合わせて寝たいときに寝かせてあげてくださいね!頑張ってください!!!

AKNR

まだ生まれて17日なら、そこまでぷくぷくしてなくても心配ないと思いますよ(^^)
うちの子も母乳はよく飲んでましたがほっぺがぷくぷくしてきたのは2.3ヶ月頃でした!
片方のおっぱいだけで寝てしまうのは、おっぱい飲むのも体力が必要で
生まれて間もない赤ちゃんには重労働だからです!
その分頻回授乳にはなりますが、少しずつ体が大きくなって体力がついてくるとおっぱいもたくさん飲めるようになりますよ(^^)
あと旦那さんがいう、今寝ると夜寝なくなるというのも
生まれたての赤ちゃんはまだ昼も夜もないので寝たいときに寝るし、まだその区別も付いていないので関係ありませんよ!
寝たいときに寝かせてあげて大丈夫です!

りんりん

うちも1ヶ月までは顎とかシュッとしてましたよー?
赤ちゃんなのにプクプクしてない?💦とか思ってましたけど、1ヶ月前位からぐんぐん成長し始め今や8キロ!😱
まだまだ上手く飲めてないのかもしれないけど、少しづつでも体重が増えてれば大丈夫ですよ!