
コメント

あんぱんまん
病院は違いますが。。
メディキュット、マスクはもっていきました😃

かない
2人目を去年の7月に
あかつきで帝王切開で
出産しました😊
パジャマは長いシャツみたいな
物なので、レギンスやパジャマの
ズボンなんかがあったほうが
過ごしやすいと思います✨
既出のストロー、骨盤ベルト
汗拭きシートは使いませんでした。
ナプキンは持って行ったほうが
いいと思います✨
あと下着は用意してくれますが
当たり前ですが新しい物なので
一度洗濯した物がよければ
持って行ったほうがいいです。
私はマジックテープが
あたるのが気になって
自分の物を使いました。
赤ちゃんに使うガーゼも
水通しした物が良ければ
持って行ったほうがいいです。
携帯の充電はできれば
延長コードより
モバイルバッテリーのほうが
いいですよ✨
帝王切開だと
一晩は動けないし
ナースステーションの前の
テレビもない部屋に
入れられるので
ホント携帯いじるしかないです😅
むくみ取りのソックスは
手術の時に履くので
それがもらえますが
1週間入院なので
もう1足はあったほうが
いいです✨
あとご存知かもしれませんが
あかつきはご飯がすごく
美味しいので、そこは期待して
大丈夫です😊
大変だと思いますが
頑張ってください❣️
-
かぴちゃん
細かく教えて頂きありがとうございます‼️
術後はテレビないお部屋なんですね💦
それはケータイ必須ですね🧐
あかつきさんご飯が美味しいと有名ですよね😍
そこを楽しみにがんばります🤲- 1月12日
-
かない
グッドアンサー
ありがとうございます😊
そうなんですよ💦
ベッドがあるだけの部屋です😅
ホント辛くて長い一晩でした😭
喉が渇いちゃって
でも水も飲めないので
ガーゼに水を含ませた物を
2回もらいました😅
次の日の朝に異常なければ
病室に移動となります。
病室はトイレ付きと
トイレなしの部屋があり
その時の空き状況によって
みたいです。
私はトイレなしの部屋しか
空いてなかったのですが
トイレもすぐ近くだったし
なしの部屋のほうが
広いみたいで
よかったです😊
写真は一番豪華だった日の
食事です✨
朝は普通だったので
撮ってませんが
お昼、3時のおやつ、
下が夜です😊
かなりボリュームあるのに
毎食ほぼ完食してました。笑- 1月12日
-
かぴちゃん
本当に詳しく教えてくださり助かります‼️
ありがとうございます😍
術後はやっぱり飲食ダメなんですね💦
飲み物もダメとか、、、😰
食事すごいですね🤩🤲
1番豪華な日は、お祝い膳とかですか❓
こんな美味しそうなら、私も完食間違いなしだと思います😆- 1月12日
-
かない
術後は次の日の朝まで
水も飲めないんですよ💦
それと後陣痛の痛みと
傷口の痛みと…
とにかく辛いけど
その一晩を乗り越えれば
少しずつ楽になる
って感じでした😊
食事は祝い膳だったのかな
よくわらないのですが
毎日豪華でしたよー❗️笑
また食べたいです❗️笑- 1月12日
-
かぴちゃん
そうなんですね💦
今から気合いを入れ直して臨みます🧐‼️笑笑
しかしご飯っ🤤
これは本当に楽しみです😍
もう一つ質問良いですか❓
術後どのくらいで痛みますか❓
あと痛み止めはすぐに使えるのでしょうか?💦
ものすごく痛みに弱くて😭- 1月12日
-
かない
術後は麻酔が切れてから
段々と痛くなる感じ
だったと思うのですが
時間は覚えてないです💦
痛み止めは
すぐ使えないですよ😫
使える時間が決まっている
みたいで…。
使っても少し楽になったかな
くらいでした😅
あと子宮の回復を見るのに
看護師さんが定期的に
お腹を押すのですが
それがかなり痛かったです💦
私は上の子の時は
違う病院だったのですが
帝王切開は2回目で
流れはわかっていたので
少し余裕を持てた気がします。
でも初めてだと
ドキドキですよね😅- 1月12日
-
かぴちゃん
やはり痛み止めはすぐ使えないですよね💦
お腹押されるんですね😭😭😭😭
もう覚悟を決めて痛さに耐えるしかないですね‼️
もうがんばりますっ🤲
別の質問まで答えて頂いて本当にありがとうございました‼️
お二人もお子さんいる中、貴重な時間割いて頂いてすみませんでした💦💦- 1月12日

yumama
パジャマなどは病院が、用意してくれるのですか?
-
かぴちゃん
そうなんです‼️
パジャマは病院で用意してくれ、HPに書いてあるもの以外は病院が全て用意してくれます🤲- 1月12日
-
yumama
そうなんですね。
骨盤ベルト、汗拭きシート、ボールペン、下着とかですかね。- 1月12日
-
かぴちゃん
骨盤ベルトまだ買ってませんでした💦
明日探しに行ってきます‼️- 1月12日

mari
私も病院違いますが、、
携帯充電するのに延長コードあって良かったですよ!
術後の痛み、おっぱいの張りによる痛みなどで好きな体勢で横になるのすら難しかったので重宝しました😨
安静にしてる時は携帯いじることくらいしかやることなかったので笑
-
かぴちゃん
延長コード‼️
かなり盲点でした🧐
確かに術後は特に必要ですね‼️
ありがとうございます🤩- 1月12日
-
mari
あとはもう用意されてるかもしれませんが、軽く羽織れるカーディガンや温かい靴下とかですかね☺️
病院は温かいとは言え夜間や朝方の移動や授乳は冷えますしね(´-`)
安産をお祈りしております💕- 1月12日
-
かぴちゃん
カーディガンに靴下🧐
私特に寒がりなので持っていきます🤲
無事に出産終えられるようにがんばります😍- 1月12日

リッ!
ナプキンは持って行った方がいいかもしれません!!病院で支給されるのじゃ全然足りず、病院の売店で買いましたが量も少なく高いので予備でお家から夜用のナプキン持って行った方がいいかもしれません٩( ´ᆺ`)۶
あと少し、頑張ってください💖
-
かぴちゃん
そうなんですね‼️
夜用ナプキン多めに持っていきます🤩🤲
応援ありがとうございます🤗- 1月12日
かぴちゃん
さっそく返信ありがとうございます‼️
今もむくみが酷くてメディキュット欠かせません😰
マスク含めメディキュットも忘れずに持っていきます🤗
あんぱんまん
わたしのところもなにももっていかなくていい所だったので、すごく楽でした^_^
飲み物のストローは100均とかでフタにストロー取り付けるやつ(←なんていうかわかりませんが💦💦)が便利ですよ^_^
かぴちゃん
本当に用意して頂けるとすごく楽ですよね🤲
ストローわかりますっ‼️
確かに必要ですね😆
明日買いに行ってきます‼️