※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
me
その他の疑問

今、主人から電話がありインフルエンザになったから帰る、と。私は今ま…

今、主人から電話があり
インフルエンザになったから帰る、と。
私は今までインフルエンザになったことがありません💦
普通の風邪と考えないほうがよいのでしょうか?
色んな人の質問を見たんですが
実家に帰る等ありましたが
帰る実家がありません。

どこまで気を付ければ良いのでしょうか?
部屋を分けるだけじゃ予防としては足りませんか?
食事も部屋を分けたほうが良いですか?
主人を隔離する部屋には暖房器具がありません。
食事ぐらいは暖かい部屋の方がよいでしょうか?

コメント

deleted user

高熱が出る風邪ってイメージです。

医師からも「風邪もインフルエンザもウイルスが原因だから同じようなものだよ!ウイルスの種類が違うから症状も違うってだけ!」と言われました🤔

部屋を分ける
加湿する
手洗いうがい
こまめに水分とる(風邪などは気管から感染します。胃に入ると死にますので水分で流すのが良いとされてます)

ですかね✨✨

  • me

    me

    ありがとうございます!
    水分はポカリとかが良いのですか?
    熱は37.2℃だそうで。
    電話で死にそうな声を出してました😅

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    水分はわたしならポカリを少し薄めて、温めて出しますね!😌💗

    そのままだと甘ったるくて喉乾くので😅💦💦

    • 1月12日
  • me

    me

    なるほど!
    優しい奥様で旦那様も幸せですね✨

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    「自分ならこうしてほしい」ってものはやってあげようと思ってます😌💗

    • 1月12日
  • me

    me

    素敵です!
    ポカリ買いに行ってきますっ!

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、部屋の加湿はできる限り高くしてください!!

    そうすればインフルのウイルスは、生きていられませんので!😆✨

    • 1月12日
  • me

    me

    知りませんでした!
    加湿器マックスにしました!
    何日ぐらい隔離するものですか?

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    発熱から5日後で、かつ熱が下がってから2日までが潜伏期間(最短で7日)となってるので、
    それを基準にすればいいかと思います!

    • 1月12日
  • me

    me

    何から何までありがとうございます!

    • 1月12日
さみー

全て分けました。
トイレ以外は会うこと無かったです。

  • me

    me

    それぐらい分けたほうが良さそうですね!
    今から使ってない机を引っ張りだします💦

    • 1月12日
ゆう

全てわけて、主人は書斎に隔離しました!暖房ない部屋でしたが、毛布かけてあったかくしてもらって😂加湿器だけはつけてました。
食事を渡す、下げるときしか会いませんでした。その時もマスク必須です!
お母さんが倒れたらどうしようもないので、とにかく接触しないように頑張ってください💦

  • me

    me

    ありがとうございます、そうします!
    娘に移らないか心配です😭

    • 1月12日
♡♡(・ω・)

子どもがいない時に旦那がかかった時は基本はマスクをして同じ部屋にいましたが、私はかかりませんでした😅
でも、子どもが生まれてからは子どもに移されたくないので、隔離してとりあえず熱が下がるまではほぼ会いませんでした💦
どうしてもの時は旦那にマスクをして出てきてました😅

  • me

    me

    マスクもマンガも水分も渡して隔離しました!
    寂しそうにしてますが…仕方ないですよね😅

    • 1月12日