
旦那が子供の病状とかに興味なさすぎます。先週から下の子がアデノウイ…
旦那が子供の病状とかに興味なさすぎます。
先週から下の子がアデノウイルスにかかってて熱は落ち着いたけど咳が酷くてそれもやっと治ってきてました。
その矢先昨日から上の子が熱が出てたくさん吐いて旦那はいなかったので事後報告です。
今日検査したらアデノが感染ってました。
病院から帰ってきてもどうだった?とすぐ聞くこともなくやっと聞いてきてアデノだったと言うと
「アデノやったか」と言うだけ。
普通どれくらい安静にしてたらいいかとか何の薬が出たかとか聞きませんか?
旦那って聞かないもんですか?
「興味ないんやね」って言うとバツが悪そうに
「(下の子)に感染ると?」って
下の子から感染ったんだよ!
それすら分かってない。
下の子が何の病気なのかも理解してない。
「話したじゃん!」って言ったら
「検査して結果出てたっけ?」って。
検査の結果待ちなんて私言ってませんけど??
仕事ばっかりして仕事してりゃいいみたいなツラしていつも忙しそう。
旦那に病気のこと理解して、子供のこと心配してほしいなんてムリなんですかね。
- みゆ(2歳8ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

ルナ🌙
うちの旦那は診察結果どうだった?ぐらいは聞いてきますが、薬の種類やどれぐらい保育園休む?とか聞かれたことありません😭
もうすぐ6歳になる娘がいますが、今まで旦那1人で娘を病院に連れて行ったことありません💦
うちの旦那には無理だと最初から思ってます😅
みゆ
ありがとうございます。
そういうもんなんですね😭
自分だったら気になることでも旦那からしたら気にしてないんでしょうね。
ウチは共働きだから何度か病院に連れて行ってもらったことはありますけど毎回完璧にメモに書いてないとダメです。
全然覚えてないので症状を伝えることは出来ません。
私が質問するとそのことは聞いてないとか多々あります。
小児科ではお父さんが連れてきてる人もいっぱいいますがスラスラと答えてます。
出来るお父さん見たら比べてしまいます😂
ルナ🌙
出来るお父さんいらっしゃいますね…
子供2人連れて病院来てたり、3人連れて公園で遊んでたり😭
でも、よそはよそ‼️うちはうち‼️って無い物ねだりしないよう自分に言い聞かせてます😭笑
みゆ
まさに無い物ねだりですよね😭
子供連れて公園とか行ったことないですよ💦
そもそもお外遊びに連れて行ってくれません。
そういう人と巡り会えなかった自分のせいだと思ってます😂
ルナ🌙
自分を責めても切なくなるので考えないようにしてます😂
みゆさんも是非❤️笑
みゆ
そうですね、期待もしない夢もみないが一番ですね😂