※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごちゃん。
子育て・グッズ

生後6日目の赤ちゃんが母乳を嫌がり、ミルクを飲んでから少し吸う状況。病院での指示に不安を感じています。

現在生後6日目になるのですが、母乳を嫌がります。
起きて母乳をあげようとすると加えるのも嫌がり困ってます。
ただ先にミルクを哺乳瓶で30ミリほど飲ませてから、乳首を持っていくと少し吸ってくれます。

病院ではまず、母乳を飲ませる練習をしてから足りない分をミルクで補うように言われたのですが、先に哺乳瓶で飲ませてからだったから今後母乳をまったく飲まなくなるのか不安です

コメント

riko

私の子もそうでした…
悲しくなりますよね
でも根気よくあげてたら頑張って飲んでくれるようになりました!
初めの1カ月は結構苦戦したものです😢
そこまでおもいつめず体重増やすことを意識して乗り越えました☺️

  • りんごちゃん。

    りんごちゃん。

    お返事ありがとうございます!
    本当に悲しくなります。。
    根気が、大事なんですよね。頑張ります!

    • 2月1日
J.mam☺︎

うちもはじめはお互い初心者同士だし
こっちもあげるの下手だし、赤ちゃんも
吸うのもくわえるのも下手だったから
頑張っても全然ダメでした(>_<)
でも赤ちゃんもずっとそのままじゃないし、
お母さんも徐々にコツつかんできて
絶対飲めるようになりますよ!!
頑張ってください(^ー^)ノ!!

  • りんごちゃん。

    りんごちゃん。

    お返事ありがとうございます!
    これから徐々にですよね。
    頑張ってコツつかんでいきたいとおもいます!

    • 2月1日
coco

わたしも色々苦労しましたが、生後12日目でようやく軌道に乗ってきました!

赤ちゃんがくわえるのを嫌がる理由に、乳首や乳輪部分が固いや母乳が出ていないなどがあると思いますが当てはまりますか?
そうなら、マッサージをしてからくわえさせてみてください。
私もそうだったので、保護乳頭をつけて母乳分泌が減らないようにしたました。
あとは、お腹が空きすぎて、哺乳瓶待ちしてる可能性もあるので目を開けてふにゃふにゃ言い出したらオムツを変えて起こして、泣く前に授乳してみてください。
落ち着いてる方がくわえてくれますよ。

あとは助産師さんに授乳指導をうけて、赤ちゃんに飲み方を教えると一度で覚えてくてます!
私も指導をうけて、できるようになりました。

母乳育児は先が長いので、あまり焦らずできる事からやってみてくださいね!

  • りんごちゃん。

    りんごちゃん。

    お返事ありがとうございます!
    乳首が短いようで、舌の上になかなか届かないみたいで加えてくれません。
    マッサージしてから加えさせてみたいと思います!
    早く起こして泣く前に授乳しても嫌がるのでもう悲しくって。
    授乳指導受けてみたいと思います。

    • 2月1日
  • coco

    coco

    大丈夫ですよ!赤ちゃんは賢いから楽して飲める方を選ぶし、一度覚えたら乳首の吸い方も忘れないよ!と助産師さんに励まされました!
    短いなら、乳輪からくわえさせるようにしたら飲めます!
    わたしも陥没から直接まできましたよ!

    母乳量が少ないうちはミルクに頼らざるえないと思いますが、ピジョンに桶谷式直接授乳練習用哺乳瓶というのがあって、直母のような吸い心地だそうです。
    ご参考までに!

    • 2月2日
ago

私も同じでした!私のおっぱいは吸いにくかったみたいで吸わせようとするとギャン泣きして、結局ミルクや搾乳して哺乳瓶であげてました。今ではおっぱい大好きですよ(^^)哺乳瓶は楽に出るので楽なんだと思います。
赤ちゃんも最初は飲むの下手くそです。慣れるまではお母さんもかなり辛いと思いますが必ず上手に飲めるようになるので根気よく頑張ってください!とにかく吸わせることが大事だと思います!

  • りんごちゃん。

    りんごちゃん。

    お返事ありがとうございます!
    今ではおっぱい大好きなんですね!
    私もそうなってもらえるように根気よく頑張りたいと思います!

    • 2月1日