![ゆうママ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![kr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kr
ニンナナンナ貰ったので少し使いましたが相当負担きますよね💦
ベビービョルンも腰紐ないですしエルゴがオススメです!
今はエルゴ使ってますが腰紐があるとこんなに違うのかとビックリでした!
![こうちゃんママak](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こうちゃんママak
両方使っていました♪
5月の終わりに生まれて、だっこ紐を使うときには夏だったので、エルゴのインサートが暑そうでビョルンを買い足しました。
7キロくらいまではビョルンを使っていましたが、それを越えると一時間以上抱っこでプラスしてリュックを持っていると頭痛がするようになり、エルゴを使い始めました。
やっぱり腰でも支えられるほうが絶対楽ですね~(*^^*)
一ヶ月~3ヶ月くらいのころはうちの子はエルゴは嫌がりました(^_^;)暑さのせいか、私がうまく使えず足にいつもアトがついてしまっていたので、痛かったのか…(^_^;)
ちょっと互いビョルンの腰ひも付きのやつだとずっと使えていいかもしれませんね♪
-
こうちゃんママak
互い→高いです(^_^;)
- 2月1日
-
ゆうママ♪
出産が夏なのでエルゴのインサート暑いかなって気もしてて(^_^;)
- 2月2日
![ポニョミニー☺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポニョミニー☺
上の子の時、ニンナナンナ使ってましたが私も腰に負担がくるので、途中からエルゴに替えました!!
エルゴは本当に楽でした。
エルゴのおんぶは難しそうだったので、ニンナナンナでおんぶしてました(^^)/
今2ヵ月子居ますが、インサート使って新生児の頃からエルゴフル活用しています(^^)/
ベビービョルン使った事はないので良く分かりませんが、、
私はエルゴ派(*^^*)
今はエルゴも可愛いのいっぱい出てますし、オススメします\(^o^)/
-
ゆうママ♪
使い分けするのもいいですね(*^^*)エルゴはデザイン可愛いの多いですよね♪
- 2月2日
![マユラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マユラ
ウチは最初エルゴを使っていましたが、娘の太ももあたりが擦れて赤くなったので国産のメーカーで、エルゴと同じ形の物に変えました。エルゴよりまたの幅が狭いため太ももが赤くなる事はありませんでした♡それに背中のポケットが開きメッシュになるのも良かったです(o'∀'人)
少し脱線してしまいましたが、エルゴの形の方が抱っこが疲れにくいと思います(o'∀'人)ただ外国の人の体型に合わせて作っているらしく大きめですね。
1カ月早く産んだママ友がビョルンの腰紐付きのやつ使ってますが肩が凄く痛いと言ってました。ちなみにうちとの体重差は300gです。
-
ゆうママ♪
自分が小柄な体型なのでちょっとエルゴはゴツいですかね(^_^;)
いろいろ着けてみて決めてみようかな♪- 2月2日
-
マユラ
小柄だと1度試着してみた方がいいかもですね(o'∀'人)お腹おおきくなってきたら感覚掴むの難しいかもですが(>_<)
うちが使ってる国産のはnapnap(ナプナプ)です(*≧艸≦)良かったらネットで調べみてください♡- 2月2日
ゆうママ♪
腰紐あるとそんなに違うんですね(*^^*)