※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
その他の疑問

北海道在住で、生後23日の赤ちゃん育てています👶今日で里帰りが終わり、…

北海道在住で、生後23日の赤ちゃん育てています👶
今日で里帰りが終わり、明日から自宅に戻ります!
就寝時のことについてですが、皆さん就寝時は暖房を朝まで付けっ放しなのでしょうか??ฅ(๑'Δ'๑)
やはり、赤ちゃんいたら24時間暖房付けっ放しですか?

コメント

K♡

北海道ですが、私か旦那が寝るときに消してます!
朝は起きる30分から1時間前にタイマーセットしてます😊💓

  • y

    y


    コメントありがとうございます😊❤️
    消してますか‼︎
    2人で過ごしていた頃でさえ、ストーブ代高くて、これから暖房付けっ放しになるのかと思うと恐怖で…😂笑
    同じ道民の方で、消している方がいて安心しました✨

    ちなみになんですが、就寝時の赤ちゃんは布団どのくらいかけていますでしょうか??😯

    • 1月12日
  • K♡

    K♡

    結構付けっ放しな人も多いですよね(u_u)私も暖房代気にして上の子の時から一度も夜中つけてたことありませんが、ほとんど風邪もひいてません😳!

    長袖ロンパース、毛布、掛け布団です!一緒に寝てるので大人と同じ布団です!
    重そうだったら毛布をスリーパーに変えてあげるとかですかね😊💓

    • 1月12日
  • y

    y


    はい…💦
    色々調べたのですが、付けっ放しの人多いみたいで😣
    でも、付けっ放しだと乾燥酷かったり、赤ちゃんの方が暑がりだから大人が少し肌寒いかな?くらいの室温で良いとかだったり書かれているのを色々見たのでどうしようかな〜と思いまして(´×ω×`)
    そうなんですね‼︎😆✨
    もっと安心しました❤️

    我が家もそうします😊♫
    教えて下さり、ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 1月12日
はー

深夜〜早朝は外がマイナス20度くらいになったりする地域在住ですが、寝る前にストーブ消してますよー!乾燥しちゃうし、暖房費大変なことになるので💦
あったかい格好と羽毛布団&毛布で寝かせてますが、今の所風邪ひとつひかず元気です😊

  • y

    y


    コメントありがとうございます😊❤️
    ストーブ付けると、すごい乾燥しますよね💦
    ストーブ付けっ放しにするとなると、加湿器も付けっ放しにしなきゃいけないだろうし電気代もプラスに😂
    暖房費はめちゃくちゃ高くなりますし…😱

    ストーブ消しても、お子様元気いっぱいなようなので、安心しました(*˘ᗜ˘*)♡

    • 1月12日
ANGLE

24時間つけっぱなしです🎶
赤ちゃん手あげて寝るので
手冷えたり鼻冷えたりするし
夜中の授乳とか寒いと可哀想なので💦

  • y

    y


    コメントありがとうございます😊❤️
    24時間付けっ放しなのですね‼︎😳
    ストーブ消すと、布団かかってる部分は暖かくても、手や顔は寒くなりますもんね😭💦
    夜間の授乳時、自分も寒ッ!って感じです😂

    • 1月12日
らるるたん 

付けっぱなしでした\(^^)/
ミルクあげるのに一度消した日
あったら自分も子供も寒くて寒くて(;´Д`)
そこからやっぱり消すのは無理だなーってその頃はなりましたね。
セーブにして温度保ってるので
常に付いてるって訳ではないですが(^^)

  • y

    y


    コメントありがとうございます😊❤️
    授乳時、寒過ぎると体起こすのも嫌になりますもんね😥
    1度、どんなものか体験してみなきゃわかりませんね(>_<)
    常に付いていると暖房代凄いことになりますし、セーブモード良いですね😆✨

    • 1月12日
  • らるるたん 

    らるるたん 


    ほんとに布団から出れない感じでした😂😂笑
    娘だけ毛布で丸めてソファーでミルクあげてましたけど自分は着る毛布まで来てるのに哺乳瓶かブルブル震えてました😂笑
    今も常にセーブばっかり使ってます(^^)
    普段25度設定にしてますが寝る前に18度ぐらいにしてそれを保ってます(*^^*)

    • 1月12日
  • y

    y


    夜、トイレに行くのでさえ早歩きしますよね😂笑笑
    本当、冬って寒いし暖房費かかるし嫌です😭💦
    賢く節約が大事ですね(ง •̀_•́)ง✨

    • 1月12日
  • らるるたん 

    らるるたん 


    早歩き分かりますー!!😂😂笑
    スタスタ歩いてますわ。笑
    ほんとに節約したいけど中々冬は
    買い物も億劫になったりして
    たまに出前頼んじゃったりします(T_T)💦

    • 1月12日
  • y

    y


    お家から出たくないですもんね‼︎🥶
    出前だと、食事の準備もしなくて良いですし…出前好きです😂❤️笑
    冬はお金かかりますが、うまくやっていくしかないですね(Ŏ◊Ŏ ‧̣̥̇)

    • 1月12日
ママリ

付けっ放しでした!というのも家が古くて消すとすぐ室温一桁になるので。笑
今も寝る前に17℃のセーブ運転に設定して寝てます。
授乳中は私が寒かったので19℃にしてたかな?新しい家でそれなりに保温性があれば私も消してたと思いますし、それぞれの住環境次第かなと思います🤔

  • y

    y


    コメントありがとうございます😊❤️
    室温一桁は、付けてしまいますね‼︎Σฅ( °ロ° ฅ)
    私も実家は結構な築年数なので、冬は寒くて、里帰り中はほぼ付けっ放し状態です🥶
    自宅の方は、割と暖かいほうなので、やっぱり環境次第ですね😌💭

    • 1月12日
みくみく

付けっ放し+寝る前に洗濯物を干す+加湿器つけて寝てます😅
一度、消してみたことあったのですが室温9℃まて下がってしまい、それからずっと付けっ放しです💦
1歳くらいになったらもう少し体温調節できるようになるかな?と思って、0歳児のうちは必要経費だと思い割り切ってます😂
スリーパーも買ってみたのですが、厚着が好きじゃないみたいで着せてません💦
ブランケット+ベビー布団でちょうど良さそうです☺️

  • y

    y


    コメントありがとうございます😊❤️
    やっぱり、実際お家がどのくらい室温下がってしまうかによりますかね🤔
    流石に気温一桁は寒すぎますもんね(´・ω・`)
    お部屋の湿度って、加湿器だけじゃなかなか上がりませんよね💦
    色々やってみて、ベストな方法考えますっ😊

    • 1月12日
ハチ

同じ北海道ですが我が家は陽当たりがとても良いので寝る前に消します。
そしてタイマーで起きる2時間前ぐらいから暖めはじめます。
息子は夜中に必ず起きるのでその時にスリーパーを着せます。
最初から着せてるとけっこう汗かいてること多かったので。
手は良く顔などをかきむしったりするのでミトンはかせてるので少し寒さ対策にはなってます。

  • y

    y


    コメントありがとうございます😊❤️
    私の自宅も、陽当たり良いです🌞
    スリーパーを最初から着せていると汗かいてることが多いということは、ストーブ付けっ放しだったら暑いですよね‼︎😳
    私の子も、顔をよく引っ掻くんです😭防寒にもなりますし、ミトンはかせて寝させようと思います♡

    • 1月12日
北の大地のさくらママ

北海道住みですが、うちも日当たりがよく、寝る前はストーブ消します
我が家はお風呂も灯油なので灯油代がもったいないです

  • y

    y


    コメントありがとうございます😊❤️
    北海道住みの方で、寝る前にストーブ消す方結構多いみたいで良かったです!!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
    私の自宅もお風呂灯油で💦
    ほんと、灯油代バカにならないですよね😭😭

    • 1月12日
おかぁしゃん

室内の気温によりますよね。マンションとかで上下挟まれてる階に住んでたり日当たりよかったら夜もそんなに室温がさがらない。

うちは夜寒くなりますので、0歳児の時はつけてました。加湿工夫しながら…。

…元々消してたんですが、産後訪問で保健師さんに夜間の室温が低すぎ、寒すぎると注意されたのです…😓

今は服やかけるもの調整して夜間は消してます😊

  • y

    y


    コメントありがとうございます😊❤️
    やはり、そのお家の室温ですよね‼︎
    私の自宅は、割と暖かい方で…赤ちゃんが自宅の方に来るのは初めてなので、赤ちゃんの様子も見つつ判断して決めたいと思います☺️
    産後訪問の時に、保健師さんに相談してみるのもアリですね( *˙︶˙*)و
    0歳の時は、特に色々不安になってしまいます💦

    • 1月12日