
旦那側の義母の父親(私らからしたら祖父)の7回忌が今日みたいです。義実…
旦那側の義母の父親(私らからしたら祖父)の7回忌が今日みたいです。義実家は隣に住んでます。
朝、玄関掃除してたら義姉妹弟(42歳、36歳、31歳独身)が実家に集まっててみんなで車で祖父の家へ向かっていきました。
私らも行った方が良かったと思いますが、7回忌があった事すら義両親からも言われてなかったのですが、7回忌でも呼ばれないものですかね?
多分今日が7回忌なんですが、先週義母の祖母の家へ行った時に帰り際に旦那に祖母が来週7回忌だからもし来れればきてねと小さい声でコソコソ話してるのを聞こえたので、多分今週だと思います。
帰り際に旦那からも7回忌という事を私に言ってくるのを待ってたけど未だに言ってこないので本当かどうかも分からない状態でいました。
7回忌だから、あえて私らを誘わなかったのかまだ子供らも小さいから気をつかって声をかけなかったのか。。
でも、義両親から一言あってもいいかなと思いました。
旦那はそうゆうのにちゃんとしてない感じでいつも私が行事など色々考えちゃってます。。
あんまし気にしなくてもいいですかね??😶
わかりづらい説明ですみません
- mama❤︎
コメント

totoro
子供が居たとしても、普通は声をかけると思いますよ💦
しかも、隣に住んでて言われないって😓
私なら義実家に対して不信感を感じてしまいます💦

みすばに🐰💕
私は義父の法事のとき、義母から「家族だけでやるからhimawariちゃんは来なくて良い」とはっきり言われたことがあります。
うちの実家の法事のときは旦那も呼ぶのでかなりショックでした。
結婚したからと言って、私は旦那側の法事に呼ばれないのかと、、、
はっきり宣言されるのも嫌ですけど、なんだかコソコソ話したり、声かけてこないのも嫌ですね。
-
mama❤︎
私も、うちの実家の法事は旦那も呼びます。それが普通だと思います。
ハッキリと言われるのもショックですよね。壁を作られてるような感じで😔義家族、特に義母は何考えてるのかよくわからないです😩💭- 1月12日
mama❤︎
ですよね😟
遠くに住んでるのならまだしも隣ですからね💭
義両親、義きょうだい、特に義母にずっと前から不信感持ってますが更に不信感が増しました😩
totoro
私は遠方に住んでますが、声かけられますよ💦
小声で話してるのも、なんか嫌な感じですよね😓
mama❤︎
やっぱりうちの義実家側は変わってるわ😩
そうなんです!小声で話して私に聞こえないように言ってるのも感じ悪かったし旦那も旦那でそうゆう大事な事いつもゆってくれないのでほんと嫌になります😩😔
totoro
変わってるというか、姑のイジメに見えます💦性格悪って思っちゃいます😓
今時、そんな分かりやすいイジメするんだなーって印象です💦
嫌になりますよね💦
旦那さんも、しっかりして❗️って感じですね😭
頼りになるの旦那しかいないのに❗️
mama❤︎
大人しい割に頑固でなにかんがえてるのか分からない姑です。。
旦那側の親族関係は旦那が間に入って欲しいです😩
何度もゆってるのでそれでもなおらないのでもう言っても直らないんじゃないかと思ってます😔😩