
1歳の子供についての質問です。固形物のつかみ食べや歯磨きについて不安があります。保育園通い始める前にどうしたら良いでしょうか?
1歳になったので色々明確にさせたくて教えてください😊
今まで私はつかみ食べ=固形物?ハンバーグやおやきなどのものだけをすれば良いと思っていましたが、ママリで色々な方の質問見ていたら、ご飯やうどんなど全部つかみ食べさせた方が良いのでしょうか?スプーンはすくって渡すと なんとか使えます💦
また、歯磨きは自分でさせることが大切なのでしょうか?
今私がさっと磨いてあげて、あとは子供用のものを渡すだけにしています!ただ、歯磨きすると嫌がるので きちんと出来た試しがありません😭また、市販のフッ素ジェルなどは必要ですか?
他にも1歳から この練習はしてた方が良い!あれをやり始めた!などあれば教えてください😭💪🏻一応4月から保育園通う予定です💦
- みーちゃん(7歳)
コメント

ママリ
うちも一歳から保育園でした🌟
つかみ食べは、うちの娘の場合は、親が何かしなくても、なぜか一歳半につかみ食べブームが到来しました。
それまではスプーンでお上品に食べてたんですけど、ブーム到来後はワイルド化しております。
歯磨きは、こどもちゃれんじ推奨の手順だと、子どもの自分磨き→親の仕上げ磨きみたいです。うちも毎日渡してますが、ろくに磨かないでポイです🤣けど一応渡してます。
そして仕上げ磨き嫌がります。なので、美味しいフッ素ジェルを沢山吹きつけてます。フッ素ジェルはやれた、という安心感はあります。
他に、練習項目というほどではありませんが、入園後、保育園で楽しんでいる歌やダンス、遊びを聞いておくと便利です。
家で愚図った時にその歌を歌ってあげたりすると気持ちが切り替わるのか、楽しい雰囲気になります。私は今、「ラーメン体操」を娘と一緒に踊りたくて、ユーチューブで自主トレ中です笑
みーちゃん
お返事がものすごく遅くなってしまって、申し訳ありません😭😭😭😭😭
娘も自分で食べたいブームが来てくれたら良いのですが…❤️最近は、スプーンでポタージュなどすくいやすいものは 少しずつ食べてくれるようになりました😂!
やっぱり、先に磨かせないといけないんですね👍娘も、大好きなアンパンマンあげてますが…床だけ磨かれています。(笑)
ラーメン体操気になります🥺💓
いろいろ教えていただいたのにお返事がこんなに遅くなってしまい本当にごめんなさい😢
ありがとうございました❤️