
デイサービスの送迎車(高齢者)で運転手の方が閉めたドアで手を挟むなど…
デイサービスの送迎車(高齢者)で運転手の方が閉めたドアで手を挟むなどよくある話ですか?
私自身が直接見たり聞いたわけではなく、あまり状況的に詳しく分かっているという状態ではないんですがどうしても気になるので質問させてください😔
今日デイサービスに通っている祖母が送迎の車で運転手の方が閉めたドアに手を挟まれ、手が裂けた状態になり何針も縫う怪我をしました。
夕方からのパートへ行く前に祖母と一緒に住んでいる大叔母から電話で聞いたのでちゃんと詳しく聞けたり、実際見れているわけではないですが
よくある話ですか?
大叔母はこっちも何かしら悪いんだろうからと特に強く訴えたりしたわけではないようですが、ドアを閉め始めた所へ手を出して挟まったわけではありません。
閉め始めた所へ手を出したなら仕方ないと思いますが、そうではない為きちんと確認をせずにドアを閉めたんだと思います。
痛いでしょうと聞いても痛くない。と言っていますが、せっかく年も明けたばかりだというのに、利き手を怪我して縫うぐらいだなんて痛いだろうにと思うと何ともやりきれない気持ちです..
もう年なので多分よいしょという感じで色んな場所へ手をついているのでそれでかな?とも思いますが、普通はちゃんと大丈夫かどうか確認してドアを閉めるのが当たり前でしょという気持ちがあります😔
これってどうなのかな〜と、きっとこれからも利用するから強く言えなかったのかなとも思いますが..
まとまっておらずすいません(;_;)
- ゆゆ(7歳, 10歳)
コメント

マリア
あり得ません。
ディの責任者からの謝罪もなしですか?
ディからしたらおあずかりするので送迎中含め、怪我をさせては駄目です。
謝罪なしなら通報して良いと思います。

あちゃん
よくある話ではないと思います。
手が裂けるほどなんて、確認せずに思いきり閉めてますよね。
業務上過失致傷です。
お金とって人様のお世話をしてるプロなんだから、こんな事故はあってはならないです。
-
ゆゆ
コメントありがとうございます。
やはりないですよね..
詳しくないのでどうなんだろうと思いつつ、絶対あってはならない事だろうとずっと思ってました。
今後の対応や、どうなるか等大叔母としっかり話し合おうと思います。
こういう場合どうしたらいいのか、どこに何か言ったらいいのか分からなくて..
どうするのが最善でしょうか?- 1月12日
-
あちゃん
役所の社会福祉課に相談されるのが良いかと思います。
役所の担当者が、怪我をされたご本人や、デイサービスの責任者、担当者等から聴取を行って事故の状況を調べてくれます。
デイサービスの責任者等と話し合いをする時は、第三者(ケアマネや役所の人間、弁護士)を同席させる、スマホ等で会話を録音する(録画モードにしてポケットに入れとく)、その場ですぐに答えを出さない等対策をとられた方が無難かもしれません。- 1月12日

マリア
通報は市役所ですね。
腹立つ出来事です。
ディの責任者の経験があります。
-
ゆゆ
ありがとうございます、市役所なんですね!助かります🙇
デイの責任者をされていた経験があるという事でしょうか?
ケアマネにデイへの対応ですね、色々とありがとうございます。
まさかこんな事が起きるなんて思っておらず、どこにどう言えばいいのか、対応したらいいのか全く分かっていなかった為本当に助かりました。- 1月12日

マリア
追記。
まずは明日担当ケアマネに報告してケアマネにディに対して対応してもらったら良いと思います。

マリア
責任者(生活相談員)を配置する義務化されています。
2年程ですが、経験しました。
もしかしたら怪我をさせた職員は責任者に報告してない可能性もありますね。
ゆゆ
コメントありがとうございます。
やはりありえないですよね..
謝罪があったかどうか聞けておらず、朝また聞いてみようと思ってます。
詳しくなくどうなんだろうと思いつつ、でも絶対あってはならない事だろうとずっと思ってました。
今後どう対応されるのか、対応によってどう出るのかは大叔母としっかり話し合おうと思います。
通報は警察ですか?それとも警察以外のどこか専門の所でしょうか?