
自宅安静中は座っての裁縫や読書も控えた方が良いですか?簡単な料理は大丈夫でしょうか?
少し前にお腹の張りが1時間ほど続いて救急にかかりました。
その数日後、ピンクのおりものが出たので病院に電話したら、その時も病院に来て下さいとのことで救急にかかりました。
そして3日前にやっと安定期に入ったところで子宮頸管が少し短い(3.6cm)と言われ、ウテメリン服用+自宅安静に。
暇で暇で、つい家事などをしたくなります。
自宅安静と言われた時は、どの程度の動作までなら大丈夫なのでしょうか?
座って裁縫したり本を読むのも駄目ですか?
簡単な料理くらいは大丈夫なのでしょうか?
- まりー(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
安静は横になって休む事みたいなのでわたしはひたすら横になってました!

りこ
私もお薬+自宅安静中です。
お風呂とご飯以外ひたすら寝ていて下さい!外食も出歩くことになるのでダメです
と言われました。
寝転んで本読むなら大丈夫だと思いますが、座りっぱなしは安静にならないみたいです💦
-
りこ
書き忘れたので追記です。
家事もしないようにとのことでした。
旦那さんが料理出来ない人なので主にレトルトやお弁当が多めです…- 1月11日
-
まりー
おとなしくしていても、座りっぱなしはやっぱり負担になりますよね。
れんこんさんも自宅安静なのですね。寝てばかりも案外しんどいですが、今は我慢ですね。
先輩を見習って安静にします!- 1月11日

マエ☆
なるべく安静なのか、絶対安静なのかにもよると思います。
絶対安静ならば、トイレや食事以外は寝たきりです。
なるべく安静ならば、家事はしても良いけれど、それ以外は寝ていてということです。もちろん、外出も控えた方が良いです。
安静=横になること
なので、座っての作業も負担になります💦
まだ安定期に入られたばかりなので、横になっていた方が良いと思いますよ!
赤ちゃんが大きくなるほど負担になってくるので、入院になってしまう可能性もありますし。
本くらいなら寝ながらでも読めますし、DVDプレイヤーなどで映画見たりも良いと思います。
-
マエ☆
ちなみに、私はセブンイレブンの宅食頼んでいます。
それ以外は、イトーヨーカドーのネットスーパー活用中です。
28wから子宮頸管が3cmで、なるべく安静指示が出ています。- 1月11日
-
まりー
お医者さんの言い方が、なるべく安静というようなニュアンスでした。
なので油断して簡単な料理や洗面台の掃除などはしていたのですが、今からはもう横になって過ごすことにします。
私もネットスーパー始めてみました!
ヨーカドー、配達料が子育て応援価格が嬉しいですよね。
私もどうにか28週まで耐えたいです。
マエ☆ さんもこれ以上頸管が短くなりませんよう、お祈りいたします。- 1月11日
まりー
やっぱり、運動しない・外出しない くらいでは安静とは言えないのですよね、、、。
私もひたすら横になることにします。