
コメント

ポン酢@すみっこぐらし。
一升餅背中にしょわして、選び取りですかね!!
ポン酢@すみっこぐらし。
一升餅背中にしょわして、選び取りですかね!!
「岡山県」に関する質問
岡山県内の産後ケア施設使用された方の感想をお聞きしたいです。 11月に出産を控えており里帰りは想定していないので、もしもの時のために産後ケアやサポートのサービスを調べてみてます。 施設の綺麗さ、サポートの内…
倉敷市で1号認定で預かり保育を利用されている方へ質問です。倉敷市では一定の条件を満たせば、預かり保育料が1日450円→実質50円になると聞きました。預かり保育料の無償化の申請の書類の中に、就労証明も出さないといけ…
【倉敷市 保育園について】 近々、岡山県倉敷市へ引っ越す予定です。 三和保育園、羽島保育園、ひまわり認定こども園、しらゆり幼稚園などを検討中です。 ・良い、悪い、人気、入りにくいなど、なんでも良いので情報が…
その他の疑問人気の質問ランキング
はちみつゆず
ありがとうございます!
背中に背負わすというのは、リュックか何かに一升餅を入れるのでしょうか?
それとも背負わせる用の一升餅が購入できるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません💦
ポン酢@すみっこぐらし。
長男、長女共実家でやったので、子供用の可愛いリュックに餅入れてしました!
歩くのは無理で、ハイハイしながら背負ってました。
お店はどういうのかわかりませんが💦
はちみつゆず
リュックでいいのですね🌟
一升餅とリュック準備しようと思います☺️
こちらの地方では一升餅を背負うというのをみたことがないので想像になりますが、一生懸命背負ってる姿絶対可愛いですよね😆
回答ありがとうございました☺️
ポン酢@すみっこぐらし。
グッドアンサーありがとうございます。
地域で風習が違うのですね。
重くて泣いたり、平気な顔でハイハイしたり、その子その子でいろんな顔が見れて楽しいですよ。
少し先ですがステキな一歳のお祝いになりますように☺️
はちみつゆず
私も地域で風習が違うと知って驚きました!
そうですよね🌟義両親にも喜んでもらえそうです☺️
ありがとうございます☺️!