

mash
旦那の会社から貰いました!

nora
旦那さんの会社に申請します。
申請してから貰えるまで少し時間がかかります。
急に入院したり帝王切開になったりする事もあるので、窓口での負担額が少なくて済むし、あらかじめ貰っておいた方が便利ですよ☺️

かな
ご自身の保険証を見て、
保険者と記載されているところから発行してもらえます。
社会保険に加入されているなら協会けんぽなど、
国民健康保険なら役所です。

まち
保険証に書いてある「保険者」のところに連絡したらオッケーです。
会社員ならご主人の会社経由でもできるのかもしれませんが、少し時間がかかると思います。
夫の方で必要になったので限度額認定証をとった時に聞いたのですが、
事後の請求だと払い戻しに2.3ヶ月かかると言われました。
コメント