
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
生後4ヶ月の時にデビューしましたが、頻繁に行きだしたのは一歳過ぎての園庭開放ですね♫

☺ぼんず☺
7ヶ月の男の子を育てるママです🐼
最近はホント寒いので…お散歩も行ってません^_^;
たま~に気が向いたら行く程度&週末に買い出しやShopping行くくらいで同じですょ~。
swさんは何ヶ月のお子さんですか??
私は2~3ヶ月の頃にこちらで知り合った方達と支援センターに行きました‼
それからは月1の身体計測の日に予定合わせて行ってます♪♪
その時は夏だったので行きやすかったのもありますが…今の季節だと風邪&インフルなどが心配ですょね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
(つい昨日も行って来ましたが…)
もしまだ月齢が低いのであれば暖かくなってからとか…どこのセンターでもやってるのかは不明ですが身体計測の日に行って計測&雰囲気観察後すぐ戻ってくるとかでも良いかと思います!!
うちの行ってるセンターは歩ける位の子が多いので…私達は膝に抱っこしたり床に寝転がせてママさん同士で子育ての悩みを話し合ってます♪
また出掛けて帰宅した後は手洗い&うがい…次亜塩素酸スプレーを振りまいてます(笑)
-
sw
いま4ヶ月に入りました!
遊びに行きたいのですが、手洗いうがいもできず、何でも口に入れてしまうのでどうし
たら良いのかと…
インフルエンザ等も怖くて、私は外出好きで遊びに行きたいけど躊躇している状態です💦- 1月11日
-
sw
身体測定月一であるのですが、この間行ったら多分3.40人ぐらいいて人が多すぎて次行くか迷ってます>_<
- 1月11日
-
☺ぼんず☺
あ…‼うちもまだ7ヶ月で手洗い&うがい出来ないのでパパママだけです^_^;
なので子供に対してはホント、対策難しいですょね。
なるべく暖かくして、帰宅後はウエッティーで手を拭いてあげたりのそれ位ですが今のところは風邪引いてないです。
あとはママ友サンが教えてくれたので次亜塩素酸スプレーを振りまく程度です^_^;
アルコールでは効果のない菌やウィルスにも効くみたいだし、すぐに水に戻るので小さい子供がいても安心•安全です‼
4ヶ月なんですね♪
うちが行ってるセンターは普段はわかりませんが身体計測の日にはそれ位の月齢の子達も居ますよ~‼- 1月11日
-
sw
大人の手洗いうがい徹底ですね❗️
次亜塩素酸スプレーやってみたいです❗️ただ赤ちゃん部屋の畳って大丈夫ですかね💦- 1月11日
-
☺ぼんず☺
是非、試してみて下さい‼
効いてるよう感じはしてきます(笑)
畳‼ どうなんですかね…??
うちには畳ないのですが…あらゆる場所にシュッシュッしまくってますし空気中にもやってるので大丈夫かと思うんですけどね。
さっきのやり取りコメントが下に追加されちゃってました…すみません💦- 1月11日

☺ぼんず☺
あ~確かに身体計測の日は混みますね^_^;
普段の日は2回程しか行った事ないですが…結構空いてます^_^;
開くと同時に行くとかなりガラガラ…そこから段々と増えて行きますが身体計測の時とは全然違いますし月齢低い子は全然居ませんでした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
-
sw
ありがとうございます😊
月齢低い子はまだおうちですかねー- 1月11日

退会ユーザー
うちは5ヶ月のBCG予防接種が終わってるから、冬も気にせず出掛けよう〜という感じで割とどこでも行っちゃってます。インフルの予防接種も子どこも含めてやったので、もうかかったら仕方ない!の精神です(^_^;)
コメント拝見しましたが、もしうちがswさんと同じ4ヶ月の子だったら冬の支援センターは避けてましたね💦電車もたくさんは乗らないと思います💦
参考になるかわかりませんが、予防策としてうちは親の手洗いうがいは徹底してます!あと、小児科にかかった後は余裕あれば子どもを着替えさせるようにしてます😓
-
sw
電車も支援センターもまだで、やっぱり避けますかね💦
小児科にかかった後の着替えというのは家に帰ってからですか⁉️
それとも小児科で着替えるのですか⁉️
洋服に菌がつくのでしょうか⁉️- 1月11日
-
退会ユーザー
うちは支援センターには3ヶ月後半から行ってましたが、月齢と季節を考えると今は不安の方が大きいかなと思います💦何かに罹ってから後悔するの嫌ですしね😭
着替えは家に帰ってからです!マスクしない&できない子でめっちゃ咳き込んでる子どもさんもいますので、まぁ気休め程度ですが(´・з・`) あとは私がちょっと潔癖気味なのもあります😓- 1月11日
-
sw
そうですょね💦焦らずゆっくり行こうと思います❗️
外出したあとは着替えたりお風呂入っているのでよかったです😊- 1月11日

のん
もう少しで7ヶ月になりますが、まだ支援センター行ってないです。
来月あたりにはデビューしようかなとは思ってますが(笑)
-
sw
時期が時期ですもんね💦
- 1月11日
-
のん
そうですね。
今はインフルエンザ流行り始めてますからね。
迷います。- 1月11日
-
sw
ですね💦💦
- 1月11日

ちびじんべえ
正直、買い物に行って病気をもらってくる可能性もあるし、子どもって年中流行り病があるので心配しすぎも疲れちゃうかなあと思います。
支援センターなどなら、基本みなさん体調が悪ければ来ないはずですしね😅
ご自身とお子さんの体調が万全のときなら抵抗力もあるでしょうから、リスクは少ないのではないでしょうか。
でも強いて言えば、うちの長男は持病があるので6ヶ月くらいまでは人ごみを避けるように医師から言われていました。そのくらいが目安なのかもしれません。
-
sw
ありがとうございます❗️
- 1月12日
sw
頻繁に行くのは歩き出してからだったんですね❗️