
コメント

退会ユーザー
すいません、あまり参考にならないかもしれないのですが、チョコレート嚢腫もちで、卵管造影検査の時に片方が狭いと言われました。今後、手術で広げる手術もあると提案されました。卵管造影後ではないのですが、通水→人工授精で妊娠したことはあります。
ゴールデン期間うまくいくといいですね。
退会ユーザー
すいません、あまり参考にならないかもしれないのですが、チョコレート嚢腫もちで、卵管造影検査の時に片方が狭いと言われました。今後、手術で広げる手術もあると提案されました。卵管造影後ではないのですが、通水→人工授精で妊娠したことはあります。
ゴールデン期間うまくいくといいですね。
「卵管造影検査」に関する質問
2人目不妊だったけど妊娠された方、 どれくらいの期間で妊娠されましたか?🥲 1人目は22歳の時に排卵日も気にしてなかったのに 1回で妊娠しました。 1人目の時に初期から切迫になり絶対安静でその後は 長期入院していた…
今度、9時から子宮卵管造影検査をするのですが、前日は夜9時以降食事❌夜0時以降飲み物を飲んじゃダメと言われたのですが、みなさんもそうでしたか? もちろん前日はお酒も夜の行為もダメですよね?
卵管造影検査後の体調について教えてください🙇🏻♂️ 今日初めて卵管造影検査をしてもらい、結果は問題なかったのですが激痛でした🥲 管?を通すためのときには、子宮掴むから痛くなりますよとも言われ、終始痛みに耐えなが…
妊活人気の質問ランキング
ユメ
回答ありがとうございます!
片方が狭いと言われたのですね。
チョコレート嚢腫があると、やはり何かしら言われてしまうのですかね😖💦
人工授精で妊娠されたんですね✨
通水検査は、卵管造影とは全く違う感じですか⁇
広がりが悪いというのがどういうことかわからず、先生に聞けばよかったのですが😅
退会ユーザー
卵胞チェックの時にチョコレート嚢腫が大きくなってないかついでに見てくれてました。大きくなると手術だそうなので。
あと、嚢腫が邪魔をして卵胞が育ちにくいとも言われたことがあります。
通水検査は検査というより、人工授精の前に通りを良くするために食塩水通しときますねーって内診台でしましたが、卵管造影検査はレントゲン室でしました。
ユメ
私も卵胞チェックの時に毎回嚢腫のこと言われてたので、大きさ見てくれてたみたいです。大きくなると手術なんですよねぇ💦妊娠すると小さくなる場合もあるみたいですけど。。
卵胞が育ちにくくなることもあるんですね😳
通水は、人工授精の前に通りを良くするものなんですね。
教えてくださりありがとうございます✨