![おにぎりくんR*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みけねこ・ω・ミ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけねこ・ω・ミ🎀
絵本は新生児の頃から読んでいましたが徐々に反応が良くなってきて親が楽しかったです♪
おしゃぶりはメリットもデメリットもありますが
私はどうしても泣きやまない時用に持ち歩いていましたが二回しか使いませんでした笑
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
絵本もいつからしてもいいらしいですよ☺️
私も買ってあったので見えなくても話しかけてあげました!!
子供もジーと見たりそっぽ向いたりしてるけど、話しかけてあげるのが一番脳に刺激が行くと思ってやってました!!
おしゃぶりは上手い下手あるので、慣らしていけばいいと思います☺️
しかも保健師には5ヶ月くらいに遊んで口にできるようになるからって言われたので、地道にたまに咥えさせてます☺️
やめた方がいいと巷で言われてるだけなので、普段泣き止まないけど咥えさせると泣きやんだり、寝たりするなら使った方がストレスなく育児できると思います☺️
![赤ちゃんと柴犬の暮らし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんと柴犬の暮らし
うちも早くから絵本読み聞かせしてましたよー😆
おしゃぶりも!
その頃には使いはじめて未だに夜の寝かしつけで使ってます。
あと、外出した時の愚図りようにお守り程度で持ってたり…
歯がはえそろう頃にはやめた方がいーって聞きますよね。
あと、喋るのが遅くなるとかも…
使い方かなと私は思います。
一日中使っているわけじゃないし、本人がそれで安心するなら☺️とゆう感じに思って使ってます。
![ゆうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃんママ
うちも1ヶ月から絵本を読んであげてました!
少しずつ反応してくれるので楽しかったですよ☺️✨
そのおかげでとっても絵本好きになりました!いい刺激だと思うのでぜひたくさん読んであげて下さい😆🌟
おしゃぶりはうちの子は使ってませんでした💦
親の考えもあると思いますがうちはなくても大丈夫だったので使わなかっただけです😊💡
![3度目のままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3度目のままり🔰
うちも同じ頃から絵本見せてましたよー!見せるとにこっとしたりしてくれてましたよ☺💕なので是非見せてあげると良いと思います😌🍀
おしゃぶりはうちはしてないです!理由は買っても気に入るか分からないし、、と思って結局買えてないからというだけですが、、😂
![おにぎりくんR*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにぎりくんR*
まとめて失礼します😫
皆様沢山のコメントありがとうございます♪
とても為になりました!♥️
コメント