
1歳の息子の食事について質問があります。①食べ過ぎているか気になります。他のお子さんはどのくらい食べているでしょうか❓②息子は食べるのが早く、ペースを落ち着かせる方法を知りたいです。食事の時間はどのくらいかかりますか?
1歳の息子です👶🏻
食事について いくつか質問させてください🙇♀️
①1回の食事の量ですが、食べさせ過ぎとかあるのでしょうか?息子はよく食べる方で少しずつ増やしていき 今は写真くらいの量を食べさせています🥄ぺろりと食べてしまいますが、1歳にして量多いのかな?と思ってしまい‥他のお子さんがどのくらい食べているか気になりました!よく食べるお子さんのママさん、お子さんはどのくらい食べていますか❓
②息子は食べるのが早く、写真のメニューの時は15分で食べ終わりました‼︎時間的にはこんなんもんでしょうか?今は自分で食べることが好きみたいで、手で食べたり私がスプーンにのせたものを、自分でスプーンを持って食べています。ですが、待っていられないようで、私がスプーンですくっている間に、他のメニューに手を伸ばし、手掴みでパクパク食べています💦ペースを落ち着かせようと私が食べさせようとすると、それは嫌なようです😢
食べさせ方で違ってくるかと思いますが、お子さんは食事の時間はどのくらいかかりますか?またゆっくり食べるような方法があれば教えていただきたいです✨
- ラテ∞(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

たっくん
今はもう遊びの方に走って食べなくなりましたが😭ピークで食べてた時はこれくらい食べてましたよ!➕ヨーグルトとかも食べさせてました😊
今も食べる時は大人のうどん1杯とパン2つとか食べます(笑)
時間はだいたい15~30分以内です😊
わたしは硬いものを出してよく噛むようにしてますね!そしたら食べる量も少しずつ減ってきた気がします、遊びたいってのもあるんですけど😂
30分以上はかけたくないので、これごベストかなと思ってます。

はじめてのママリ🔰
ビックリするほど沢山食べるんですね😲!!
本当に羨ましいです😭
うちはその写真の半分ほど食べたらいいほどなので、いつも足りてるのか不安です。。
時間もかかるので、本当に羨ましい。。。
丸呑みしてないのであれば、早くても全然いいと思います✨💕
-
ラテ∞
丸呑みという感じではないので
大丈夫そうですかね💦
コメントありがとうございました🌈- 1月11日

退会ユーザー
パンを小さい🍙にしてみては?
そしたら噛む回数増えないですか?😊
-
ラテ∞
おにぎりだと もう少し噛んでます🙌🏻
食材とかにもよりますかね💦
コメントありがとうございました🌈- 1月11日

にゃんこ
うちの子も大食いなので離乳食期からガツガツ食べてましたが、早食いなのであればあまりよろしくないかもですね・・・それで満腹中枢が刺激されずにどんどん食べてしまうのかも?
でもぱっと見そこまでモグモグしっかり噛まないと飲み込めないようなものは無いですよね??
主食は食パンを細かくしたものですか?
歯がまだあまり生えていなくても、少し歯茎で長めに噛めそうなものを増やしてみるとかで、食べる時間はゆっくりになるかもしれません。
それで食べる量が減ればそれが適正ということですし、変わらず食べてくれるならそれはそれで良いかと思います。
あんまり極端にでなければ、子供だって大人と同じで大食いな子、少食な子っていると思いますよ😁
うちの子は2人とも女ですが、超〜食べます(笑)若干太ってますがその分背もあるので肥満ではないです(笑)
よく食べる子は大きくなって丈夫になるかと(笑)
でも、糖質ばかりとらせるとやはり良くないと聞いたので、ご飯やパンをたくさんよりかはおかず多め、汁物先に、とかを気をつけてはいます!
-
ラテ∞
コメントありがとうございます😊
まだ歯が生えていないので
食材も小さめにしてました💡なのでパンも噛みきれないと思い食べやすい一口サイズです🍞食材も柔らかければもっと大きくても良さそうでしょうか🤔❓- 1月11日
-
にゃんこ
手づかみで食べやすいようにパンをスティック状にし、物足りなそうであれば軽〜く焼いてみてください!
スープの具はいい感じです🙆♀️💕
いきなり色々変えると消化に悪いし食べなくなるかもしれないので、少しずつ変えていけば良いと思います!
ご飯なら、一口で食べれるくらいの小さなおにぎりにしてあげると、自分で食べられるし一生懸命モグモグすると思います✨- 1月11日
-
ラテ∞
返信ありがとうございます😊
スティック状、挑戦してみます😆
早食いにならないように、噛みごたえのある形状‥けど歯はない😱歯茎でも噛みごたえがある程度となると難しいですね😭💦少しずつ試行錯誤してみます✨詳しくありがとうございました🙇♀️- 1月11日
-
にゃんこ
でも無理はしなくて大丈夫ですよ.°(ಗдಗ。)°.!
変化を加えた食事後の排便を見て、消化不良が見られたらもう少し柔らかくしようとかしてみてください!
離乳食は難しいですよね💦特に終わる頃が(笑)裏ごしとかは面倒だけど献立的には初めの方が楽だったと思ってました(笑)
1歳前後の食事が一番試行錯誤した思い出です(;ω;)
ゆる〜い気持ちでお母さんも頑張ってください♪- 1月11日
-
ラテ∞
ありがとうございます😭✨
ホント食事面は今までで1番悩んでる気がします💦きゅんさんも経験されていたんですね(;ω;)最初は歯が生えるの遅くてラッキーと思っていましたが、今は早く歯が生えてほしいです😂笑
あまり考え過ぎず ゆる〜く頑張ります😊✊🏻ありがとうございました✨- 1月11日

❤︎
量的には多くないと思いますが、食材が小さすぎませんか?😌💦
1歳でこの大きさの食材だと噛みごたえなくて丸呑みかなと思います。
噛みごたえないとお腹に溜まらないですし、食べるスピードも早いです!
うちは1歳には大人と同じ大きさの野菜やパンでした!
画像の大きさだと8~9ヶ月ぐらいに食べてましたよ(^^;💦
もう少し大きさつけてあげた方がいいと思います!
-
ラテ∞
まだ歯が生えていないので
小さめにしてます!丸呑みはしてないですが…😂
大きめにして噛みごたえつけてみます💡ありがとうございました🌈- 1月11日

🌈
すごいたくさん食べてくれるんですね〜😊良いことですね💓うちは同じの出したらパンとスープのみ食べてあとは手をつけないと思います😂😭
だいたい20~30分かけて食べてますよ!!
うちも私が遅いと手が伸びて勝手に食べてる時あるので水やお茶差し出して飲んでてって言ってますww
-
ラテ∞
息子の場合、食べたい食べたいで、食事の合間に、あまりお茶を飲んでくれずなんです😭お茶作戦めげずに続けてみます🙌🏻コメントありがとうございました🌈
- 1月11日
ラテ∞
量的には多くなさそうで良かったです‼︎時間も長くて30分目安がよさそうですね🙌🏻参考にさせていただきます!ありがとうございました🌈