
コメント

くうちゃん
一気に出来るかも、病院によります。
基本的に場所は同じで時間帯が別れてるところが多いです。

はむはむ
子供3人とも4本の予防接種同時に受けてます(*^^*)
自分のところは診察は8時から12時まで
予防接種&乳児健診13時から15時まで
終わり次第診察に戻るって感じです(*^^*)
部屋は全て一緒です(*^^*)
-
Mama
ありがとうございます!
時間ズレてるのはありがたい☺
4種類いっきにやってお子さん三人とも大丈夫でしたか?- 1月11日
-
はむはむ
弟達が次の日に副反応?で熱出しました😅
肺炎球菌?だったか忘れたのですがどれかが副反応で熱が出やすいらしく😅- 1月11日

🔰はじめてのママリ🔰
だいたいみなさん打てるだけ打つのでは?😅
スケジュールは病院の先生と相談ですが、、、。
時間や場所は病院に聞いてみてください💦
ちなみにうちは予防接種は午後二時から四時で、診察とは違う時間です。
病気をもらうリスクは多少減るかなと思います。
-
Mama
時間帯別れてるのはありがたい☺
できれば打てるだけ打てる病院に行こうかなと思っているので探してみます!- 1月11日

MO
1回目2ヶ月
ロタ、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎
2回目3ヶ月
ロタ、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、四種混合
3回目4ヶ月
ヒブ、肺炎球菌、四種混合、健診
4回目5ヶ月
四種混合、BCG
うちの子たちは同時接種でやっています!月に一回で痛い思いが終わりますし、今の時期はインフルエンザが怖いので病院に行く回数が少ない選択をしました。
デメリットでは同時接種なのでどのワクチンで熱が出たのか分からない事ですかね〜。
かかりつけは一般診療と予防接種の時間が分けられていますが、予防接種と一緒に皮膚などの診察もしてくれるので助かっています!
-
Mama
ありがとうございます!
確かにどれで熱でたかわからないですね😣😣
一緒に皮膚見てくれるのはよいですね☺- 1月11日

a.u78
同時接種できるものは、すべて同時接種しています😊
ほとんどの人がそうなんじゃないんですかね😅?
うちの子が予防接種を打ちに行く小児科は完全予約制(診察も)なので、他の子とかぶることがないです😊
-
Mama
ありがとうございます!
やはり他の子と被らないようにいけるのはいいですよね☺- 1月11日

MO
追加
かかりつけの小児科は
14時〜15時30分まで予防接種の時間
入り口は一緒です
場所によっては入り口や待合室が別のところもあります

ママ
うちのかかりつけは2本までなので、最初はそれとロタ、次はそれ以外って感じで病院でスケジュール立ててくれたので、それに沿ってやりました🙄
それと予防接種だけの時間帯がありました☺15:00~15:30と短いですが、病院がやってる日は毎日その時間は予防接種のみです!上の子がいたりして、都合が悪ければそれ以外の時間でも受けれますが、だいたいの人は予防接種のみの時間で来てたと思います🙋
打てるなら打っちゃった方が楽ですよね😅うちは田舎で病院の選択肢がないので、仕方なくって感じです💦
-
Mama
ありがとうございます!
2本までとかあるみたいですよね😣
やはり時間違うのはありがたい☺️
近所で調べてみます☺️- 1月11日

オフロスキー
うちは6本まで同時に可能なんで、同時に受けました!
万が一発熱しても、連れて行けば記録してあるのでどれに反応したかわかります😊
うちは4種混合で発熱ありましたが、
2.3日で落ち着きましたよー!
あと大体の小児科は?
診察と予防接種枠別なんで、診察も希望の場合は別枠をまた予約しないとだと思います😊
-
Mama
同時でもどれに反応したかわかるんですね!
だったらやはり同時にしようかな🤔
ありがとうございます!- 1月11日

萩ママ
同時接種した、ワクチンで、熱や副作用が出やすいワクチンや副作用が出た時の症状や対処方法を教えてくれるので、毎回同時接種できる物は、同時接種しています😊
私が行っている所は、次回の予防接種の予約も帰る時にいれてくれるので、毎回同じ産科です(^^)
診察や予防接種後の状態観察があるので、妊婦さん達と同じ待合室で、待機しています😊
-
Mama
産科でもできるんですね☺️
でも、やはり何度も行くなら同時の方がよさそうですよね。
産科なら同じ待合室でも気にならないですね☺️- 1月11日
-
萩ママ
子どもを産んだ産科では、インフル等の予防接種もやってくれます(^^)
何度も行くのは、大変なので、同時接種に抵抗がなければ、同時接種いいと思います(^^)
妊婦さんにぶつからないように気をつけて、なるべくキッズスペースにいるようには、しています☺️- 1月11日

あか
わたしも2ヶ月ぴったりで
予防接種デビューです!
はじめ、ロタ先やろうと思ってたら、
病院の人に4ついっきにやるママさんが多いですって言われたのと
この時期なので出来るだけ病院に連れていきたくないっていうのを考えて
予約をしました😊
予防接種は、予約が必要かと思うので
電話して時間等確認したほうが
間違えないと思います🙌
-
Mama
ありがとうございます!
病院側から言ってくれたりするんですね☺
私も来月からなので早めに探して聞いてみます☺- 1月11日

退会ユーザー
出来るやつはまとめて射ちました
子供が辛い回数が減る
連れてく手間が減る
次のやつも何ヵ月開けるとかがあるのでごちゃつかない
けど、
服反応(熱など)がどれに対して出たのかがはっきりしない
病院では把握してるかもしれないけど、どこに何を射ったかわからない
絶対まとめてがいい!!だと在庫、入荷の都合で遅くなる
予診表をたくさんかくのでまとめてだとめんどい(笑
くらいかなぁ…
-
Mama
ありがとうございます!
確かにまとめてと言っても在庫の都合とかもありますね😣
熱もわからないですよね😣
でも、連れていく手間考えると一気にやりたい気もしますw
近所で出来るかみてみはます☺- 1月11日

いちご
4種類一気にやりました!
わたしも悩んで、ネットで調べたら
赤ちゃんは体調崩しやすいから
もし、予防接種の先延ばしが何回もあると
期間内に予防接種ができないことになるから
それよりは、確実に予防接種を期間内に終わらせた方が赤ちゃんの為だと書いてありました😊
あと、うちがかかってるところは
待合室が予防接種と外来ではちがいます!
診察、時間は一緒です!
-
Mama
ありがとうございます!
確かに予定通り行かないのが赤ちゃんですからね😰
やはりだいたいの所が別っぽいですね☺
近所でみてみます☺- 1月11日
Mama
ありがとうございます!