
コメント

なまたま
収入がない人なら難しいと思いますよ💦

みみ
慰謝料は厳しいと思います!
-
グレコ
ありがとうございます🙇♂️
浮気とかじゃないから、慰謝料まではいかないのですね…- 1月11日

ままり
慰謝料は取れないと思います!
なので養育費を毎月少しでも貰うしかないと思います、、、。
-
グレコ
養育費を最後まで貰った方がマシですかね…
でも養育費を受け取ると、会わせないといけませんよね…- 1月11日
-
ままり
それは話し合いだと思うので、
公正証書を作る際にたとえば
仕事をしない為の離婚なので
子供が会いたいというまでは会わないが年に1回のみ旦那さんが会いたいならば会う
などお互いに納得できれば会わせなくてもいいんですけどね、、、- 1月11日
-
グレコ
なるほど、色々やり方があるのですね💦
旦那は仕事はしていますが、転職ばかりしていて、無職期間もあります。
妊娠したら、子供ができたら改善するかと思っていましたが、無理そうです。
こんな父親の姿を見せたくないですし、私は自営業なのて扶養に入れないならばと離婚を考えています。- 1月11日

いちご🍓
養育費も慰謝料も、そもそも支払い能力ないひとには無理ですし、裁判で決められても仕事もしないで払ってもらえなければもらえません。
離婚して母子家庭になったほうが保育料も無料だし税金も払わなくていいし、夫という無駄な食いぶちもいなくなるし生活楽になりますよ。(もちろん子どものために自身がしっかり働く必要はありますが、どうせ夫の給料あてにならないなら一緒にいたって働く必要ありますしね)夫にへんな借金作られて子どもに迷惑かけられる前に私なら離婚してひとりで頑張ります。
-
グレコ
ありがとうございます🙇♂️
離婚した場合、実家に戻ると思うのですが、その場合も保育料や税金は免除になるのでしょうか…
元々個人の自営業なので、もしフルで働けたらの場合ですが平均並みの収入はあります。- 1月11日
-
いちご🍓
実家と世帯を分けて、子の養育者はグレコさんひとりとすれば大丈夫かと思います!(よほど収入が高くない限り)保育料なんて、明らかに親世帯と同居して経済的支援受けてるでしょ!って家庭も、両親の所得のみで計算されて支払ってますよみんな😅
- 1月11日
グレコ
そうなのですね💦
ズルいですね…ありがとうございます🙇♂️