

ゆか.+*:゚+。.☆
5ヶ月だからなのか、何なのか分かりませんが息子は、読むと逆に覚醒して駄目です(笑)

退会ユーザー
日常の遊びのなかでの絵本だったら楽しいものを、寝る前には単純というか、ゆったりしたものをおすすめします!
じゃあじゃあビリビリや、だるまさんシリーズや、くだもの、やさいなど(^o^)
寝る前はみんなにおすすめしてます!"あくび"の絵本!絵がインパクト大ですが、のーーーんびりゆったり読むと眠くなってきて寝かしつけには持ってこい!です(笑)
食べ物がたくさんのあっちゃんあがつくたべものあいうえおという絵本は食べながら、これだよ~と見せてたら覚えてくれるようになったりと寝る前だけでなく日常でもかなり使えます!
-
mii
≫うーたんさん
回答ありがとうございます!
最近自分でページめくったりして遊んでるので、日中は楽しい系のを置いています♬
絵本色々教えていただいたので、今度本屋さんで見てこようとおもいます♡
寝る前に読むときはどんな感じ(環境)で読んであげて就寝にもっていっていますか??- 2月1日
-
退会ユーザー
確実に布団に入れて暖めてます!今までは、寝転ぶだけだったのですが、ちゃんと布団もかけて閉じ込めてます(笑)
暖めると寝ますよー!
ゆっくりのんびり読んだり、合間にあくびしたり!けっこう寝ましたよ~!- 2月1日
-
mii
布団暖めておくのいいんですね😊
早速明日本屋さんいこっかな〜♬
うち今日で9ヶ月になって、トントンで寝かせようとしても寝返りして起きて遊んで眠くなると私にくっついてきて、そっからトントンで寝る感じなんです(b*'Д')b
だからどうすればいいのかなー??と思っていて( ; ; )- 2月1日

ゆか.+*:゚+。.☆
読み方もトーン落として読んでるんですけどねぇーーー。犬のようにハァハァーーー言うて喜んでしまいます(笑)
-
mii
回答ありがとうございます!
わかりますそれ(笑)(笑)
うちもそういう時ありますよ♡
絵本に興味示してきたんだな〜って感じですよね!!- 2月1日
コメント