
生後2ヶ月の娘が立って抱っこされないと泣いてしまうため、抱っこ紐を頻繁に使っています。家の中で抱っこ紐をよく使っている方はいますか?
生後2ヶ月の娘がいます。
産まれてからずっといつも立って抱っこしていたからなのか、
娘は立って歩いたりゆらゆらしないと泣いてしまいます。
なので昼間はいつも立って抱っこして、そのうち寝るのですが置いても泣くので、
泣くと結局2回目は抱っこ紐(スリング)に入れて抱っこして寝かせてしまいます。
スリングを使うとその形のまま置けるからか、置いても寝てくれるので、
つい多用して、大体いつもスリングで寝かせてから置く感じになってしまっています…💦
家の中で抱っこ紐を頻繁に使うのはあまり良くないですか😣?
同じように、家の中でも抱っこ紐をよく使っているという方はいらっしゃいますか?💦
- こむ(6歳)
コメント

so9i3a
抱っこ紐したまま家事とかしてるので大丈夫ですよ。

ママリさん
自分もよく抱っこ紐しながらご飯とか食べます🤗💓
-
こむ
コメントありがとうございます🙇✨
ご飯とか食べますか…!!普通のことなんですね😌
他の方の家の中でのやり方は見えないだけに、
このやり方でいいのか不安でしたが安心しました。
ありがとうございます😊このままでいきます!- 1月11日
-
ママリさん
初めてのことばっかで不安だらけなの分かります😢
お互い頑張りましょうね☺️💞💞- 1月11日
-
こむ
分かりますと言ってもらえて、
もうそれだけで1人じゃないんだって思えました😊
頑張りましょう!!🤗❤️- 1月11日

mini
スリング多用しすぎて洗う暇無いです😭上の子も1日20時間くらい入ってました😅
-
こむ
コメントありがとうございます🙇✨
思えば私も全く洗えてないです😱💦
頻繁に使われていたと聞いて、同じで安心しました!
思う存分使っていこうと思います😊笑- 1月11日

りりぃ
うちの娘も抱っこでないと寝れないみたいで日中抱っこ紐を使用してます😅
家事ができないから火を使わない家事やかがまない家事の時に抱っこ紐をずっと使用してます💦
助産師さんには抱き癖とかないからどんどん抱っこしてあげてとは言ってもらえましたが不安になりますよね😣
今だけと思いながら抱っこ紐で寝かしつけてます笑
-
こむ
コメントありがとうございます🙇✨
結局家事しながらだと常に抱っこしてるみたいになるんですよね…😅
でも皆さん、家事もやりながら抱っこ紐使ってると知って安心しました✨
抱っこ紐使いながらうまくやっていこうと思います!
ありがとうございます😌❤️- 1月11日
こむ
コメントありがとうございます🙇✨
抱っこ紐なしではやっていけない感じになっている状況に
これでいいのかとふと思ったのですが、
家事もこなすにはなくてはならないですよね…安心しました😌
このままやっていこうと思います!ありがとうございます😊