※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブルーノ
子育て・グッズ

離乳食について、食材をブレンダーで処理する方法や、炊飯器やお鍋での簡単な作り方、便利な情報を教えて欲しいという質問です。五ヶ月の赤ちゃんに関して相談しています。

離乳食について教えてください。

裏ごしや、すりつぶすという行程は、ブレンダーでガーっとやってしまうとイコールになりますか?

あと10倍粥からスタートすると思うんですが、炊飯器で作る、お鍋で米から作る、お鍋でご飯から作るなど一番楽な方法を教えてください。

その他便利だったものなどどんな情報でもいいので教えてください。

まだ本を読み始めたばかりでなにもわからず料理も不得意で初歩的なことをきいてすみません😅

あと数日で五ヶ月になります

コメント

deleted user

イコールになりますよ!

うちはずっとそれでやってました👍✨✨

  • ブルーノ

    ブルーノ

    お返事が遅くなり申し訳ありません🙇
    量が少ないときはどうされていましたか?

    • 1月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    少ない量では作らなかったです😂

    • 1月22日
はる

イコールになりますが
芋系や種、繊維が多いものは
裏ごしする方がいいと思います!

離乳食初期はお鍋でやっていましたが
最近炊飯器でやるとめっちゃ楽でした\❤︎/

  • ブルーノ

    ブルーノ

    お返事が遅くなり申し訳ありません🙇
    ありがとうございます!繊維のものは裏ごしするようにします。となるとやはり茶こしも必要ですね✨

    炊飯器でお粥は作ってみようと思います

    • 1月22日
deleted user

ブレンダーでガーと同じです(*´ω`*)
繊維のあるお野菜はその後ザルとかでこしてあげるとさらに食べやすいです‪(*´꒳`∩)‬
さつまいもやじゃがいもをブレンダーにかけるとお餅みたいにもちもちになるので煮汁を沢山入れてくだい✨

回数を重ねるうちに食べる量も増えますので
一気に1週間分炊飯器でつくり冷凍するのがわたし的楽でした✨
最初は小さじなのでレンジや炊飯器(大人のご飯炊くのと同時)でできる物を買い作ってました(*´ω`*)

  • ブルーノ

    ブルーノ

    お返事が遅くなり申し訳ありません🙇
    茶こしをもっておらず買おうか悩んでるんですが小さいザルでも代用できますかね?その後のことを考えるとざるのほうが使い勝手がよさそうな気がします
    煮汁のことも教えていただきありがとうございます!こういうことってなかなか自分ではわからないので助かります

    • 1月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うち小さいザルでやってます✨
    買うのめんどくさくて(笑)
    問題ないです(❀'ω'❀)

    • 1月22日
  • ブルーノ

    ブルーノ

    そういう知恵をお借りでき本当にママリの皆さんには助けられています😢ありがとうございます

    • 1月22日
ゆん

裏ごし=ブレンダー です!
キャベツなどの繊維が多いお野菜は、ブレンダーの後で裏ごししてました。
初めは量も少なく、ブレンダーでは回らないので、裏ごし器を使うことも多かったです🤔

私は炊飯器を洗うのがめんどくさいので、お鍋でお米から炊く方法が1番楽です。
でも、ストックを作り忘れて、急遽いる!ってなった時には、大人のご飯と一緒にお粥クッカーを使って炊飯器で作ることもあります😅
お粥って何度も作るので、色々自分に合ったやり方を探してみるのがいいかもしれません😆

  • ブルーノ

    ブルーノ

    お返事が遅くなり申し訳ありません🙇プラス裏ごしのことなど教えていただきありがとうございます!上のかたも同じように教えてくださりとても勉強になります。

    お粥クッカーなど色々と活用していこうと思います

    • 1月22日
まるち

ダイソーのベビーコーナーにあった
お粥を作るキットで炊飯器でお粥炊いてます♪最初は少量しか食べてくれないので、一週間分くらい作れました。

  • ブルーノ

    ブルーノ

    お返事が遅くなり申し訳ありません🙇DAISOすごいですね!
    行ってみますね☺️ありがとうございます

    • 1月22日