![梅こんぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妹が妊娠して喜べない自分について悩んでいます。自分は妊活を経て授かったが、妹は簡単に授かり、自分が最低だと感じています。妹への思いや、自分の感情に苦しんでいます。
すみません、愚痴です。
吐き出すところがなくて、吐き出させて頂きます。
自分が最低すぎて嫌になります。
4つ下の妹が妊娠したことがわかりました。入籍はまだで(3月にする予定)、親同士の顔合わせもまだです(来月する予定?)。
自分達は結婚2年目で授かりました。結婚1年後から妊活を始めました。
自分達で1年は子供を作らない!と決めて、1年後、色々病院行ったり、妊活して授かりました。
自分達で選んで今、授かっているのに。
妹はすぐ授かれて。
なぜか、喜べない。
私のときは妹は喜んでくれたのに。
妹のこと大好きなのに。
順番が違うだろ、とか、やっぱり若いから早いのか、とか。
自分の思考が最低すぎて、自分が嫌になります。
妹だって、新婚生活ほぼなく育児が始まるから、それも大変ってわかってるのに。どうして、こんな、最低な姉なんだろう。ほんと、最低だ…
次会うときは「おめでとう❗」って心から言いたい。
- 梅こんぶ(5歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その気持ちわかります。
私も梅こんぶさんとちょっと似ていて。
私の姉も結婚してすぐ授かりもう3人目。その3人目は私と同じ時期にうまれます。
姉が私の歳の頃にはもう産んでたのにねと言われましたが、授かれなかったんだからしょうがなくない?と思ってなんでそんなこと言われなきゃならん?とぶちぎれそうでした。
しかも3人目の時期がかぶふなんて。
姉は帝王切開だから時期は決まっているけど母がそっちに行ったら私はどうなるの?と自分勝手な考えをしてしまいます。
授かったんだからしょうがなくない?と言われますが、素直におめでとう言えません。
人間だもの。
そんな考えしてしまってもいいんじゃないかななんて思ってしまいます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
姉妹でも女同士だし、人間だし
そう思ってしまうと思います。
先に授かれて良かったですね😊
-
梅こんぶ
たしかに、姉妹である前に女同士ということを忘れていました。
少し、自分の気持ちに納得出来ました!
ありがとうございます(>_<)- 1月11日
![デュデュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
デュデュ
私も結婚してからずっと妊活していて、4年くらいでようやく授かりました!4つ下の妹は結婚は私よりも早かったものの、病気もあり子供は諦めてたのに急に欲しくなったのか妊活始め数ヶ月で授かり、ずっと私たちは欲しかったと言われて、こっちは4年もやったのにって思いましたよ。
でも今は妹の子供もすごく可愛いし、本当におめでとうって言えました!なのできっと妹さんの子供が無事に産まれたらちゃんとおめでとうって気持ちになれると思います😊
-
梅こんぶ
自分達はたくさん努力して授かったのに、こうもあっさり授かられてしまうんだ、と凹んでしまっていました。
でも、デュデュさんは実際妹さんのお子さんを可愛いと思えているなら私もきっと大丈夫だと思って産まれるまでの日々を過ごします(>_<)
ありがとうございました❗- 1月11日
![やこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やこ
私も最近 弟のお嫁さんが出産しました
私も去年に出産したのですが
それはそれは辛く長い道のりでした。
14週で切迫になり入院
その後頸管長が短くなり子宮口を縛る手術もしました。
その後奇跡的に退院できたものの
家に居てもずっと寝たきり
お風呂も週に2.3回でした。
主人もたくさん協力してくれましたが
ずーっと寝たきり。家事も何も出来ない。実家も疎遠で泣かない日はありませんでした。
だから私も 梅こんぶさんみたいに
弟の嫁さんにも出産で苦労してほしい!!と何とも恐ろしい事を考えていましたよ。
何で私ばっかり!!って。
でも呪いは効かず、昨日の夜犬のようにコロッと出産しました🙄
正直少し「チクショウ!」と思いました(笑)
でも梅こんぶさんも私も無事に親になれたんですから
時々思い出すだけにして
もう忘れましょう(笑)
そんな事あったな〜って☺️
-
梅こんぶ
そうです!
自分の気持ちがモヤっとしていた理由が「妹は苦労してないのに」でした。すごくスッキリしました。
だからと言って、妹に苦労はしてほしくないし、妹は妹なりにこれから大変なことがたくさんあるんだろうな~とか勝手に思ってます💧
こんな気持ちはスッキリ忘れてやりたいです!笑
ありがとうございました❗- 1月11日
![らりるりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らりるりり
反省している、そして、次はこうしようと思ってる時点で、まったく最低ではないです。
心優しいお姉さんですよ。
おめでとうと言えるように、あなたもこれから育児頑張ってくださいね(^^)
-
梅こんぶ
お優しいお言葉、心があたたかくなりました。
反省、、出来ているんですかね💦
私も妹のことの前にまずは、自分の子供としっかり向き合っていかないと、ですね❗
ありがとうございました❗- 1月11日
梅こんぶ
妹さん目線の貴重なお話ありがとうございます!
もんもんさんのお姉さんはズバッと仰られる方なのですね…💦素直におめでとうって言えない気持ち、わかります。。
そんな気持ちを持つことは仕方のないことですよね😭