コメント
退会ユーザー
地域によってははじめての正月を迎えてから初節句を迎えると言う考えのところもありますね!
正直親が納得してるならどちらでもいいと思いますよ、
育児に慣れてなくて準備も大変だから翌年しようって人もいますよ😊
退会ユーザー
地域によってははじめての正月を迎えてから初節句を迎えると言う考えのところもありますね!
正直親が納得してるならどちらでもいいと思いますよ、
育児に慣れてなくて準備も大変だから翌年しようって人もいますよ😊
「お正月」に関する質問
ここでしか吐き出せないので聞いてください。 義実家に行くことが辛いです。 関係は良好、距離も車で30分程と近いです。とても面倒見のいいお義父さんお義母さんで、月に1回お邪魔するかしないか程度の関係です。 辛い…
1月のディズニーは混んでいますか? 来年の1/7、1/8とディズニーに行きます。両日ともディズニーランドの予定です。 今回は4歳の長女が憧れているエレクトリカルパレードを初めてみたいなと思っています。 前回ハロウィ…
今働き始めて1ヶ月ほどです。 今後、子供の冬休みと春休みは預け先がなくお休みをいただく事になるかなと思います💦(私の勘違いで面接時は出ると伝えてました)接客業でお正月とかは休んでもいいと言われています。 これ…
その他の疑問人気の質問ランキング
すー
そうなんですね(^^)
育児に慣れていない間の初節句…バタバタしてしまう気がします(>_<)
旦那、親とお話して決めたいと思います!
ありがとうございます😊