![めいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
着床完了してからじゃないと
hcgという妊娠ホルモンが
出ないからです!
ちなみに受精日=排卵日で
反応が出るのは着床日以降です😊
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
妊娠検査薬は着床後に増えるホルモン量を測定するものです。
生理当日のものはホルモン量25(単位忘れました)生理1週間後のものは50以上になると陽性になります。
排卵後、7日前後で着床→着床後ホルモン量が25以上になるのが3日程度、50以上は5日程度(個人差があります)。
そのため生理予定日やフライングしても陽性になる方がいます。
生理1週間後であれば、検査の正確率が99%になります。
またフライングで陽性でも、その後化学流産などもあるため、生理1週間後に検査が確実です。
![ママになれるかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママになれるかな
受精しただけでは妊娠ホルモンは出ません。排卵してから約7~10日程で着床してホルモンが出始めるので、生理予定日前でも陽性反応出ますよ。
箱に『予定日1週間後から』と記載されているのは、着床したばかりだと化学流産になる事があったり、排卵日がズレていて反応が出るのがおそい場合もあるからでしょう。
私も実際陽性なのに妊娠に至らなかった経験があります。
![めいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいまま
みなさん回答ありがとうございました!
めいまま
なるほど!(..)ありがとうございます!