コメント
タマ子
事業でカードを使った時に事業主借で処理し、引き落としの際は纏めて事業主貸にしてしまえば楽ですよ。
そうすれば使用した12月に費用に入れられます。
12月販売の1月振込分は、未収入金として計上します。
12月
未収入金 / 売上
1月に入金時
キャッシュ / 未収入金
になります。
タマ子
事業でカードを使った時に事業主借で処理し、引き落としの際は纏めて事業主貸にしてしまえば楽ですよ。
そうすれば使用した12月に費用に入れられます。
12月販売の1月振込分は、未収入金として計上します。
12月
未収入金 / 売上
1月に入金時
キャッシュ / 未収入金
になります。
「自営業」に関する質問
離婚希望です。 私にも落ち度はあります。 私が生理的に無理になり旦那を拒否し続けました 体調不良な時も心配もせず仕事の話をしました (自営業の為収入に響くので) それは認めます。その上でいくつか私の意見も書きま…
愚痴です。 自営業なのですが、少し前から馴染みのお客さんが相次いで契約解除して離れていきます。 いずれも青天の霹靂で、正直理由がわかりません。 同業他社が近くにできた様子もないですし… 何かしらこちらに落ち…
私の実家は自営業で母もたまに父の手伝いをしているのですがおばあちゃんの介護も最近必要になってきて週に2回ぐらい買い物の付き添いとかに行くことがあります。 働く上で母が実家で子供を日中見てくれる予定でしたが、 …
お仕事人気の質問ランキング
雷注意
うーんちんぷんかんぷんです😂
せっかく回答して頂いたのに簿記初心者すぎてごめんなさい💦
回答頂いたことを自分なりに調べてみます♡ありがとうございます😊
タマ子
未払金という言葉が出たので青色申告の65万控除を選択していると思ったのですが、まだ単式簿記ですか?
雷注意
前回は白色で、今回初めて青色なんです😅
タマ子
そうなんですね、青色でも10万控除なら簡易簿記ですが、複式簿記で65万控除をするんですかね??
10万控除だったら、正直未払金とか特に考えなくても大丈夫なんですよね💦
65万控除だったら複式簿記になるので、上記の事業主借、事業主貸、未収入金の科目は使えるようになるといいと思います🙌
雷注意
65万の控除の方です😅
弥生の青色申告のソフトで、クレカと銀行口座と連携しているんですが、自動で記帳してくれるのでそのへん全くダメなんです(~_~;)
でも経営していくならちゃんと勉強しなくちゃダメですよね!
がんばります💦