

あちゃ
3ヶ月ですが、
おもちゃに興味をもちはじめたので
ラトルやプレイジム、
絵本で遊んでいます🌼
特に絵本がすきなようで、
真剣に見てくれます😀
母親教室にこの間いったので
今度は子育てサロンに
いこうかとおもってます☺️
お散歩は、
雪道で滑るので
できていないです😣

りんちゃん
友達の家に行くか、家の中におもちゃをたくさん置いて遊ばせるかです😂
赤ちゃんからしたら暇ですよね笑

りんご🍎
友達とお茶したり、買い物に出かけたり、実家に行ったり…外の散歩には行ってません笑☺️
家にいると時間を持て余しちゃいますよね😅
それでも歌を歌ったり本を読んだり、家事する時はおんぶが多いですよ😆

もかぴ
私も2人目なのにやっぱり赤ちゃんとはどう過ごしていいかわからないです😫外の散歩は毎日行くけど、長時間ではないし…買い物とか行くことが多いですね😅車で寝てくれるし、外は興味あるみたいでキョロキョロしてるので☺おもちゃは持って遊んだりするけど、すぐ飽きちゃうみたいだし😅
歌を歌ったり、手遊びとかもしてますが、笑ったりはしてもそこまでまだ反応ないかなぁー💦上の子がいるときは上の子に任せてます(笑)

ゆー
同じく5ヶ月です。
私は児童館などはイベント事があると行きます(手形、足型をとる。助産師さんとお話ができる。など。)
お姉ちゃんの保育園の送迎と、それ以外はお家で過ごしています。
今の時期病気も気になりますし。
うちの子はまだ日中も寝てくれるので一緒にお昼寝してます。
この間児童館へ行った時アンパンマンの小さなピアノが気に入ったようでした^ ^
みるくてぃーさんのお子様もきっときにいると思います。
児童館の方がこれはみんな好き!
と言っていました。

みんてぃ
最近鼻がズルズルしてるので、買い物ない時はお家にいるようにしてます💦うちは寝返り返り覚えたので、最近居間にジョイントマット敷いて好きにゴロゴロできるようにしたら、冒険楽しいみたいです😍

退会ユーザー
同じこと思ってました。
音のなるおもちゃや絵本の読み聞かせ、後は一緒に英語のアニメをユーチューブやテレビで見たり、でもだいたい午前中で終わっちゃいます。それ以外は一人遊びしてるか私が一人で喋りかけてるか。
毎日、同じ事してて赤ちゃんちゃんと楽しいのかな?と思ったりします😅
離乳食を始めたので、私が食べる時は赤ちゃんもバンボに座らせて、スプーンだけ持たせて一緒にモグモグの練習したりもしてます^_^

ぽん子
お散歩は毎日してますが、30分程度かお買い物ついでにスーパーへ行く程度です‼
児童館も行きますがおもちゃ見せてもあまり反応ないし、短時間で帰っちゃいます(^^;
家ではおもちゃを出したりふれあい遊びなどしますがそこまで反応しないし、どうしようか困りますよね(^^;
昼寝中も含めて抱っこしている時間が多いです。

マン
メリーで遊ぶか、絵本読むか、コロコロ寝返りしたり、ずり這いの練習してたり、歯固めくわえてたり、買い物がてら散歩したり、脇持ってジャンプさせてみたり、、、笑
結構寝る子なのであっという間に一日終わります^ - ^
毎日同じことの繰り返しになりますよね!
たまに違う環境のところに行って刺激与えてます^ - ^笑
寝てる間も横で私は映画見たりしてます(^_^)笑

あんず
私は子どもを湯たんぽ代わりに(笑)抱っこ紐でお散歩行っています☺️
子どもの外気浴ももちろんですが、私自身が外に出ないとストレス溜まるタイプなので出来るだけ毎日出たいです😅
家で私が遊びだと思ってやっていることは、絵本を読む、オモチャで遊ぶ、子どもの体を動かしたり触れたりして遊ぶ、抱っこで家の中散策、鏡を見せる、支えありで座らせてみる、いないないばあをする、子どもの動きをマネして見せる、家事を子どもに見せながらする、いろんな素材のものを触らせてみる、手遊びや歌を歌って聞かせる…です🤔
あと最近ハマっているのが子どものオモチャ(オーボールなど)で私自身が遊ぶ事です😂 今までは子どもの興味を引く為に振って音を鳴らして渡していただけだったんですが、私自身が投げたり転がしたり楽しそうに遊んでいると凄く子どもが興味を持つようになったので面白くていろんなオモチャで遊んでみてどんな反応をするのかや、そのオモチャでどんな風に遊びの幅を広げられるのかを自分自身でも試しています☺️(その間子どもはジッと私を観察しています😂)
あと、時間を持て余した時はとにかく子どもを観察して子どもの興味ある事を探ったり出来るようになった事を知るようにしていますよ(^^)
そして毎日記録しています☺️
今日感動したのは、昨日まではうまく出来ていなかったのに左手から右手に物を受け渡す動きがスムーズに出来るようになっていた事です😊 1日でこんなに指先の器用度がアップするなんて!と感動しました(^^)♡ なので明日は指先をたくさん使えるオモチャで遊ばせようと思っています😊
みなさんのコメント見ていて児童館にも興味が出てきました!
早く寒い時期終わってほしいですよね😅
長々と失礼しましたm(_ _)m
コメント