
7.8ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。離乳食や授乳の量に関して、食後のミルクの量や与え方について悩んでいます。
完ミで子育て中のママさん。7.8ヶ月の1日の生活リズム教えて下さい。
授乳間隔、離乳食の量、🍼の量参考にしたいです。
娘は7ヶ月で離乳食(130g)もよくたべるのに🍼はあげるだけ飲んでしまいます😓
初期の頃からパクパク食べるので6ヶ月の半ばには7.8ヶ月のスタート量も食べれてました。(たんぱく質は増やしてません)
それで1ヶ月ぶりに最近測ってみたらグッと増えていて……気になりました💦
食後の🍼って欲しがるだけ飲ませてますか?
それとも親がコントロールしてますか??
- kawa♥saki(6歳)
コメント

ドキンちゃん
8時 起床
9時 離乳食350〜400 ミルク100
13時 ミルク240
17時 離乳食400〜450
19時半 お風呂
20時 ミルク240→そのまま就寝
うちは山ほど離乳食食べるのでミルクは意識的に減らしてます😂
朝の離乳食後のミルクは無しでも良いんですが、飲むのであげてます💦
夕方の離乳食後のミルクは、お風呂上がりのミルクまでに3時間あかないこともあるのであげないで、その分は離乳食を気持ち増やしてます!
たくさん食べる分ミルクをコントロールしてますが、体重はちょうど平均あたりなのでこのままやっていくつもりです🌟

kawa♥saki
体重どーんて増えたのは炭水化物かとおもったんですが🍼のあげすぎだったのかもですね🤣
7ヶ月ちょっとで納豆くらいしかまだ試してないんで参考にさせていただきます😄アレルギー怖くて何から試してあげていいんだかわからないのもあってスローペースに💦
お風呂後の水分摂取も授乳と重なるようにミルク🍼しかあげてこなかったのでなかなか受け付けてくれず😭やっぱ早いうちから慣らさなきゃでしたね。
いきなりストローマグも試したことあるんですが噛みついて吸うってわからないぽいです😂
汁だけでいいんですか?😮りんごと苺あげたときは渋い反応だったので、何か別のものをゼリーぽくしてあげてみたいとおもいます♪
ドキンちゃんさん離乳食作り凝ってそうな素敵ママさんなイメージがわいてきました…😍
kawa♥saki
離乳食よくたべますねぇ!!😍目安量より多くあげちゃいけないのかとおもってセーブしてたんですがたくさんあげていいんですね♪
最初は離乳食増えても食後の🍼200あげてたせいか曲線の上の方にいってしまってます( ゚Å゚;)
やっぱ親がコントロールしなくちゃですね!
因みに離乳食のタイミングでミルク以外の水分のんでくれますか?☺️💕
ドキンちゃん
離乳食の目安量食べさせてもミルク240飲んでたので、栄養士さんに相談したら「それならまだ増やしていいよー!タンパク質は増やさずに野菜中心で増やしてね」とのことだったんです🌟
増やしはじめて最初の頃はミルク140で満足するくらいの量まで増やして調整してたんですが、月齢もあがってきたので徐々にミルク減らしていこうと思って離乳食増やしていったらこんなに食べるようになっちゃいました🤤
今は5倍がゆ100でタンパク質は食材ごとの規定量で果物30〜50くらい、それ以外は全部野菜にしてます!
野菜中心だからそこまで太らないのかなと思ってます☺️
その分離乳食のストック作りは大変ですが、ハイテンションで毎回ほぼ完食してくれるので頑張って作ってます😂
離乳食の時に麦茶飲ませてますよ😊
150用意してだいたい100くらい飲みます💦
離乳食にはだしや野菜スープを50〜80くらい使うようにはしてます😌
kawa♥saki
なるほどー!!私も野菜ふやしてみようかな。お腹いっぱいなって🍼減ってほしい😂
明日、乳児相談あるんでアドバイス貰ってこようと思います。
これだけ食べてくれると作りがいありますし、嬉しいですよね❤️ストック作りファイトです✊!!
因みに離乳食のみじんぎりってちゃんと消化されてますか??
うちの子は他の水分とってくれないんですよね💦
水分も他のものでたくさん摂れててうらやましいです💕
ドキンちゃん
ママの立場的には炭水化物をたくさん増やすのが楽ちんなんですけどね😂
それだと摂取カロリーもぐんと増えちゃうので💦
トマトや人参やほうれん草などは結構みじんぎりのままでうんちに出てきますよ☺️
2歳近くまでは消化しきれずにそのまま出てきちゃうみたいです🤔
でも栄養は吸収されてるみたいなので気にしてません❣️
そうなんですね😢
飲んでくれると良いですね😭
うちは水分少なくなるとすぐうんち固くなって便秘になっちゃうので、意識的に水分もなるべく飲ませてます😔
kawa♥saki
月年齢ごとの離乳食の目安量みるとご飯増やす感じで掲載されてたので55~75g🍚あげちゃってました😂これから野菜増やします(笑)
そのままでてきてもよかったんですね💡ひと安心しました( ゚Д゚)←
離乳食増えてくにつれて硬めのうんちなってきてるんで何とかスープにトロミつけてみたり工夫して水分摂取させてます😂💦
離乳食前から他の水分に慣れさせておけばよかったと後悔してます🙍(笑)
それとも皆さんのお子さんは離乳食始まってからでも飲んでくれたのかなぁ……😩💦味が違って(甘味なくて)も飲んでくれるとはおりこうさんですねぇー✨
ドキンちゃん
あ、それくらいなら全然増やして大丈夫だと思いますよ❣️
極端な例ですが、炭水化物200g野菜50gとかは良くないかなって話でした🙆♀️
うちも一時期すんごく固いうんちになっちゃってました💦
うちの場合は水分多めにするほかに、ヨーグルトやオートミール食べさせ始めて少し改善しました☺️
娘は4ヶ月半くらいからお風呂上がりにストローマグで麦茶飲ませてました🌟
sakimaruさんの娘さんは甘いのだったら飲みますかね?
例えばですけど、りんごを煮た汁を少しとろみつけてゼリーっぽい感じとかはどうですか?
kawa♥saki
ごめんなさい💦下にお返事書いてしまいました😭💕
ドキンちゃん
アレルギー怖いの分かります😢
娘は軽度ですが卵アレルギーでした😭
ただでさえ魚系がダメで食べてくれるタンパク質が少ないのに卵もアレルギーで困ってます😓
最近鮭を食べてくれるようになったんですが、それまでずっと豆腐と豆乳ときなこのローテーションでした💦
いきなりストローマグは上手に飲めるようになるまでうちは結構かかりました!
ボタン?押して口に入れてあげてもずっとダラダラ出てました😂
一度紙パックで飲ませたりして1ヶ月たったころにはちゃんと上手に飲めるようになりました☺️
煮汁だけでもりんごの甘みが出て美味しいんじゃ無いかなと思います🤤
それか思い切ってゴックン期のようにりんごをペースト状にしてりんごジュースにしても良いんじゃないですかね🥰
全然凝って無いですよ🤣
量を食べる分、飽きがこないように野菜の種類は多めに出してるくらいです💦
いま冷凍庫にある野菜のストックは10種類はあるはずです🌟